イマドキな育児教育? | ぽっけの今ここ日記

ぽっけの今ここ日記

育児の事やら日常の事などほつほつと綴っております

いらっしゃいまし

ぽっけの今ここ日記でございますピンク薔薇

参観日のために東京へ行ってました

授業の様子は
担任が新任だからか?
インクルーシブ教育やら
多様性を認めるとか言われているからか?

娘らの時のような
「皆さんできましたかー?」
「できた子はできていない子を助けてあげましょうピンク音符

みたいなのんはない

できてたら褒められるけど
できていない事を指摘されることはない

わからないことがあれば質問は受け付けますよ
的なスタイル

国語だったんだけど
ざっと見た感じ
クラスの3割は板書できていないように見えた

長男クンは
机にふさってる
字を書くのが嫌すぎたみたい

保護者が児童の横まで行けるのも
娘らの時とは違ってきてる

そんな参観でした



東京にいたときは
Mkちゃん(長男クン叔母)も来てて
Aちゃん(長男クン従妹3歳)もいる

お喋りが上手になってきたAちゃんは
長男クンと遊びたくて仕方ない

お父ちゃんが長男クンにちょっかいだすと
嫉妬してお父ちゃんに攻撃的になる(笑)
「だめぇよぉ」とぷっくりほっぺになるのが愛らしい


長男クンはAちゃんと遊ぶのは「たいへん」という
YouTube視てるときに来られると
ガン無視したりして
TシャツをAちゃんの涙で濡らす
女の涙で胸を濡らす長男クン・・・w

それでも面白いのが
お出かけの時
Aちゃんの手をしっかり握って
「そっちいったらあぶないよ!」
めっちゃお兄ちゃんしてるん

Aちゃんがいなければ

道のど真ん中や交差点をうろうろする

長男クンのセリフw
小さい子がいると危険意識が高まるみたいね

今回はお父ちゃんの休みも重なって
長男クンは念願キラキラ

「お父ちゃんと一緒にゲームする」が叶った


最初は良かったんだけど

ある程度してきたら
また「教育的いじわる」が始まって
大げんかになる

聞いてて気分悪いわ

ゲームなんやからアイテムくらいあげたらいいのに
受け取れない状態で置いたり?
お父ちゃんの言い分としては
「冒険って自分でアイテム取ってきて作ったりすることじゃない?
そういう事を面倒くさがって楽ばかりすることを教えたくない」

だそうだが
 

変な置き方する意味わからんし

目の前に人参ぶら下げるってヤツなんか?

じゃあ一緒に取りに行ったれよ!
と思う・・・

長男クンが不思議に思う事も
「自分で調べなー」って
長男クンがお父ちゃんの思ってたのと違う調べ方してたら
「それはダメ」ってさ

そりゃ怒るって
調べ方教えちゃりーな

お父ちゃんの教え方が悪い!

って言うてもたわ

今度は私がPC持って行って
一緒にマビノギしよかなぁ・・・
これなら私も一緒に遊べるゲームや



そんな東京でしたが
帰ってきて驚愕した事

東京行く前においしいもん食べたのもあるんやけど

3㎏増し!!
ひえっw

便秘と浮腫みもあったんで
久々に整腸剤飲んで

デドックススープよ
2㎏分の老廃物がでて
ちょっとはスッキリしたけど

体動かすのもおっくうになってしまってて
1週間筋トレも有酸素もしてない
ブログに書いたらちょっとやれるかな・・・?
 

デドックススープは

 

りゅうじお兄さんママ?のレシピに

セロリとキャベツ追加で作りました

これ めちゃ旨でした