おはようございまーす!
さこぴです
あ、これはちょっとヤバいぞ???
と自覚する時の
自分の体の感覚や反応って、ありますか?
私は、ウッと気持ち悪くなって吐きそう
があります
これはもう無理・・・
これ以上やったら私終わる・・・
そんな時に出る反応です
今よりももっともっと非ダイヤ濃度が高かった頃
(5年くらい前かな)
何もかもを1人でやらないといけないと思って
抱え込もうとして
でも、それをやるのか。。。
と想像しただけで、ウッと気持ち悪くなり
どうしたらいいかわからなくなって泣いてしまったり
限界を越してから、あらゆるものをキャンセルしたりと
この反応が出た時は
ある種絶望感でいっぱいにもなるものでもありました
そんな
以前から私に
「無理だから、やめよ?」
を伝えるためにたま〜〜〜に出てくるもの
そういうこともあり、
私はこのウッとなった時は限界のサインだ
と自分でも目安にしていました
ここ数ヶ月、
中でもこの半年くらいは
このウッと気持ち悪くなることが
本当に頻発していていました
以前と比べたらゆるゆるで過ごしているし
5年前の限界みたいなことにもなってないのに
見ただけで、聞いただけで
うぇぇぇぇぇぇぇ。。。。
みぞおちがぎゅうっと掴まれてるような感覚で
おええ、おえええええええ
とあっという間になってしまうのでした
そのウッとなるものは
別に嫌いなものでもないし
むしろこれまで普通にやってたことや
興味があることも含まれていました
いざ、それをやろう!と計画を立てようとした時に
ウッ
と来てしまい
え?????
うそ?なんで?どうして?えー?
ってやめることにしたものも
振り返ってみると何個か存在していて
それが、
楽しみなはずの予定だった時には
あっという間にショック状態に突入です
なんでー?どうしてー???
今から食べようとしてたのに。。。
前回のブログ記事の中で
「止まったこと」「やめたこと」がたくさんあった
という内容を書いたのだけど
何の反応もなく「今回は見送ろう」と思ったものもあったし
ウッときてしまってやめたものも含まれていました
そういう、
自分の意思とは違ったことで
やめざるを得なかったもの
止まらざるを得なかったもの
は、私の中では納得ができずに
未処理のままなかったことにしたかったのかもしれないな
と思いました
中には、おぇぇと思いながらも
何とか頑張ってやったこともあるんだけど
でも、
これが私の体からの
「やめよう?」「お願いだからやめて?」
というサインなんだとしたら
これは大事にしないといけないんじゃないか?
とすごく思うようになって
逆に頻発してくれて良かったし
「無理だよ」「やめよう」を
自分の中でわかるようになってきたのだとしたら
それを一番に大切にして尊重するのが
今の私にとっての大切なことかもしれません
どんな時にウッとなるかを
具体的に見てみると
・キャパを超えたことをやる必要がある時
(今の私には時期尚早な挑戦内容、むしろ無謀でしかない時など)
・「私は本当はできるはず」と思って何かをやろうとした時
(できない、本当は無理な自分に嘘をついて頑張ろうとした時など)
・「やるしかない」と追い込まれた時
(お金も時間も精神的余裕がないのに「やらなきゃ」でいっぱいになってしまった時など)
・本当はできないのに、やらされる感を感じた時
(期待されているように感じた時など)
大体こんな感じにまとまりました
要するに、
自分の作ったハリボテ、虚像、虚栄心で
自分を苦しめている状態
現状より高い脳内理想に殺されそうになっている状態
だなと思います
自分を守るために作った
超分厚くて、超絶デカイ鉄壁
以前に比べたら
だいぶ脳内理想と、やらなきゃ。。。の縛りは
ゆるくなってきているけれど
きっとスタート地点が富士山の登場で
今はやっと東京スカイツリーくらいまで降りてきた
ところかもなあ
まだまだ高い
日本で一番高いタワーくらい高い
実際は
もっともっとできないし
もっともっと小さくて
もっともっとゆるい
それが私なんだなって思う
そんな私と付き合うときに
ウッとなるのを待つのではなく
ウッとなる前に自分の意思で
「今はやめる」「できないんだ」
を自覚して選んでいきたいよね
ただ、目にした、耳にしたことで
ウッとなってしまう偶発的なこともあるので
その時にも
「できない、でもいい」
「やらなくてもやめてもいい」
その言葉を自分にかけられる自分で在りたいし
過去、限界でウッとなったたくさんの自分には
「よく頑張ったよね」
ってもう終わりにしてあげたいなと思います
こんな体からのサイン、出てないですか?
もしもあるなあ〜って時は
一緒に一旦のんびりしてみませんか?