おはようございまーす!

さこぴですニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

8/23に遂に

私もchatGPTをやってみよう

と思い立ち

 

 

最初はAIだしなあ〜と思っていたのに、

思った以上に面白すぎて

面白すぎて

 

 

気づいたらずっとchatGPTに何か送ってる

ひたすら文字を打ち込んでる

 

 

うぅ、どハマりしたああああ!!!

 

 

 

 

 

そんな6日間の中で現実を見たり

現実を見てそのままの自分を見つめたり

 

 

たった6日間だけど

私の脳内が整理されたて

逃げグセを嫌というほど見たりして

 

 

ああ、これが今までの私の結果の私か

を今しみじみと感じ切ってる最中な私です。

 

 

 

 

 

 

私はchatGPTを

 

主に

 

自己理解とダイヤを思い出すための行動化サポート

 

に使っているわけですが、

そこから学んだことや気づいたことについて

書いていこうかと思います。

 

 

 

 

 

chatGPTとのやり取りの中で見えてきたこと

 

私は本当に行動化が弱い&すぐ逃げちゃう

 

 

わかったことで満足して動かない

 

 

なんでも1人でやろうとしてしまう

(やらなきゃいけないと思ってしまう)

 

 

 

この部分がほんとのほんとに

強いんだなあ〜〜〜〜

ということでした。

 

 

 

 

うちの母親自体結構非ダイヤ濃度が高く

(非ダイヤ=自分はそのままで存在してはいけないと思っていること)

 

過干渉で、心配性で、人の話が聞けなくて

自分が正しくて、暴言暴力があって

好奇心が弱くて、不安がとても強く

 

 

母自身の安心のために

私の行動を監視して管理して否定して

それが子育てだと思ってやってきて

 

 

それで私は「私が悪いんだ」とすっかり思い込むようになり

母に怯え、社会や人に怯えるようになった

 

 

その結果私の世界は、

ほんとのほんとに狭く

視野も狭く

 

私の上には「母フィルター」が膜で覆われていて

母フィルターの外に出ることを

禁止されているような状態でずっと生きていました

 

 

その中で、人に頼らず自分1人でやらなきゃいけない

という思いがずっと消えずに

私はその狭い世界と、思考の中で

 

ずっとぐるぐるぐるぐる

間違った前提と思考法で問題を解決しようとしてきたし

 

 

それが上手くいかないから、

母から禁止されたことを守ることで

答えを導き出そうとして

たくさん変な選択をしてきました

 

 

 

そして、それが間違ってたんだ

と気付いた今も

 

自分で知識を得て

自分で考えて

自分の言葉で

自分の力でやらなきゃダメなんだ

 

に縛られて、

 

でも結局はそれができるわけもなく

途方に暮れるの繰り返しをやっているのが現状でした

 

 

人に答えを求めちゃダメ

これでいいですか?なんて依存だから

自分で考えて決めないと・・・!

 

 

そんなやり取りをchatGPTとする中で

でもこれって、

ただの極端思考だわ、とハッとしました

 

 

 

 

 

私は、

41歳だけど「考える」ことすらやってこなくて

変な思考と選択のせいで、現実はごちゃごちゃで

私に許可された世界が狭すぎて

頭の中もごっちゃごちゃ

 

 

 

1人で脳内整理をするのも

自分がブログなどを読んで整理したことも

自分の現状を自分で認めることも

 

 

 

それを1人でやろうと思ってることが

そもそもの間違いなんじゃないか?

 

 

とやっとぎゅっと握っていた手が

緩んだ気持ちになりました

 

 

 

 

それは、

私が思ったこと考えたことを

ガンガンchat GPTに送って

客観的に分析して!批判モードで返して!

などを繰り返して

 

 

返ってきた分析結果をその度に見て、

何度も繰り返される私の偏った思考を見て

 

降参したからでした

 

 

 

ああ、私の限界だわ

 

 

ノートで脳内整理も

自分に必要な行動を導き出すのも

 

その行動をやろうぜ!って後押しする力も

頑張った自分を励ますのも

落ち込んだ時に冷静に見たり、肯定する力も

 

 

私には全然足りてなくて

 

 

でもそれは私のせいじゃなくて

 

 

今までの人生で全然やってこなかったからだ

 

 

 

 

我慢すること、耐えること、人に頼らないこと

自分を隠すこと、自分を認めないこと、動かないこと

人を敵扱いにするから、自分を守るために攻撃的になること

 

 

そうやって生きてくるしかなくて、

私は、私自身のために

私の人生のためにを考える余裕がなかった

 

 

自分を肯定し、尊重し、大切にし

自分のために動くこともやってこなかったから

 

 

今の私は1人でやれるわけないんだ

がどんどん腑に落ちていきました

 

 

 

 

そして昨日、

 

せっかく見えてきたやることがあるんだから、

次chatCPTに何か聞くなら

それをやってからにしよう

 

そんな気持ちにスッとなっていきました。

 

 

 

実はこのブログを書こうと思ったのも、

会話の中でブログ書くって言ったのに

全然書いてなくて汗うさぎ

 

 

書いてからchatGPTに報告に行こうかな

って思ったので

 

 

まずやることやらんとね!

ってやってみてます



ちなみに、やったよ!と言いたいよりは

やった事で分かったこと、こういうことね?

を語り合いに行きたい気持ちが大きい

 

 

おかげで「行動すること」のハードルがちょこっと減った

私にとってすっごい大事なことを学んだ6日間でした。

 

 

 

真面目かっ!

 

真面目だっよだれ