おはようございまーす!
さこぴです
今日は昨日の続き
「暑さに弱い自分と暑い職場で感じる自分の気持ちについて」
↑
実はこれ書くのに、相当勇気いった
・私また失敗してる!
とか
・なんかダメダメすぎる自分のことをブログに書いて
晒すの恥ずかしい!
って思いがあって、
書きたくないって正直思ってたから
(スレッズにはちょこちょこ投稿してた)
昨日のブログの中で
他の人たちと比べて自分のことを
「情けない」
って思ってしまっていることについても
ブログに書いちゃって
しかもリブログまでしてしまった
そんな自分の感情をノート以上にまじまじと見て
私、そう思ってるのかあああああ
って思ったら
うーん、情けないのかな???
って思ってきた
昨日、仕事に行ってみて
昨日は暑いエリアではないところに配置になって
業務数もグッと少なくて
前半と後半の間に1時間近く空白があって
(忙しい日は前半後半ぶっ続け)
なんかいつもと全然違うーーーー
ってのと
それでも
昨日まで「情けない」って思ってしまっていることに気づけず
紛らわすために踏ん張っちゃった分の負担が
体に残ってるなあっていうのを感じた1日でした
そんなわけで、結論!
情けないことではなかった
情けないって感じたくなくて
踏ん張っちゃった無駄な我慢と頑張りだったよとほほ
今回は、
それでも我慢して頑張ろう!という気はなくて
・ちょこちょこ休憩を取る
・仕事中変だなと思ったら涼しいところに行く
・水分を多めに持っていく
(500mlのペットボトル→900mlにした)
・服装や首を冷やすグッズを取り入れる
・なんか調子悪い日はすぐ帰る
(ぼんやりする、だるいとか)
・残業頼まれても断る
という暑さ対策と
・早く動くのは無理だからゆっくりにしよう
とか
・一度に運ぼうとすると重くて消耗するから
こまめに軽いまま運ぼう
と、
本当はできるけどやらない
ことも心がけてたんだけど
これ、
弱すぎたんだって思った
できるけどやらない、のつもりが
できないのにやってる、になってた
だから
本当はできるけど、やらない
をやるんだったら
昨日は仕事を休む
だったかもしれないし
もっと前に、すぐ早退しちゃうとか
仕事に来たけど帰っちゃうとか
もできたと思う
シフトを減らしてもらうとか
配置を変えてもらうとか
仕事変えることを考えるとか
もできたよね
って
やっと気づいた
しかも他の人はそれをやってたことにも気づいた
自分では我慢を減らしてたつもりだったけど
あんまり減ってなかったし
それくらい私には我慢が当たり前だったのね
そんな風に今回のことを振り返って
「情けない」って思ってんのかあ〜って
その気持ちに気づいて、感じていったら
自分頑張りすぎ!
よく頑張ったわ!偉すぎた
そして、いろんなキツイよーのサインを見逃してごめん
我慢してごめん
本当に申し訳なかった!
って気持ちでいっぱいになった
「情けない」を感じたくないがために
無視してきたものが私の中にはあって
メインは
・母親の在り方やゴミ価値観からくるもの
・自分のことをダメだと思っているから言えなかったこと
・私って上手くやれないのが普通だよねと思いすぎてること
こんな感じで、いつものラインナップ
それが我慢に繋がってたんだけど
もうね、こんなのスラスラ言えるよ
そんなのわかってて
もう、掘らなくていいだろって自分でも思う
だから、あとは行動だ
言う・やる・やめる
その具体的な行動として、
次のシフト休むか早めに早退しようかなと思う
配置違っても、ピンピンしてても帰ろうかと思う
→自分では大丈夫と思ってても大丈夫じゃなかったりと
今の私は自分の状況にすぐ気づけないから
ちなみに気持ち的に辛いのは
早退
仕事に行ってすぐ帰る方が
無駄足になって損した気分が強いし
上司に面と向かって「帰ります」って言わないといけないから
休みますの電話だと事務の人相手だし
なので、早退に一票
さて、私は有言実行できるのでしょうか!?
★この記事で350記事目ってお知らせもらったぞー
これからも色々書いていく!