おはようございまーす!

さこぴですニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

先週、Amazonで買い物をしようとした際に

1ヶ月Amazonプライム無料のオファーがありまして

プライムデーだったからかな

 

 

以前1ヶ月間無料を使っちゃっていても大丈夫だったので

ありがたくオファーを頂戴しちゃいました

 

 

 

ということは

 

 

プライムビデオ見れんじゃんよだれ

 

 

ってな訳で、

 

 

 

私は今、空き時間に動画視聴を楽しんでいる!

 

 

 

 

 

そして

・木更津キャッツアイ

 

をドラマ版を見終わって

 

 

現在は

・うぬぼれ刑事

をシリーズで見ている

 

 

 

宮藤官九郎さんの作品が好きニコニコ

一番好きな作品がタイガー&ドラゴンなので次に見る

岡田くん&長瀬くんかっこいいよだれ

 

 

 

 

宮藤官九郎さんの作品は

登場するキャラクターはおバカなキャラクターが多くて

それがまた楽しい世界を作ってる

 

 

 

ででで!

 

 

 

 

 

うぬぼれ刑事の第6話で

小雪さんが演じる人物が

 

 

 

「(自分のことを)バカって言って欲しい

 

 

 

と言っていて

 

 

 

 

 

 

私はそれを見て

 

 

わかるぅーーーーーーーーーーーー

 

 

って思った

 

 

 

 

小雪さんが演じてる役の人はバドミントン日本代表で、

それでみんなからはすごい!って言われるけれど

 

 

でも本当はバカで

 

 

そんなバカな様子を知った人からは

喋らなければバカがわからないのに

って評価を受ける

 

 

別に隠してるわけじゃないんだけど

バカだね〜って言ってもらえない

 

 

素直にバカなままで生きられなくて

結局やってることにバカな面が出てこなくて

 

 

他の人からしても

本人にバカだね〜って言いにくい

 

 

 

 

 

宮藤官九郎作品に出てくるおバカたちは、

明るくて、全面的におバカで、本人もバカを認めていて

この人、バカなんです!で仲間の中でも通ってるキャラが多い

 

だから「バカだね〜!」って突っ込まれまくってるんだろうなって思った

 

 

 

 

 

 

 

私も正直なところ

人からの評価は

 

 

 

すごいね〜

 

 

って称賛されるより

 

 

 

バカだね〜〜〜〜〜!!

 

 

って言われたい!

 

 

 

 

 

そりゃ、上手く行ったり頑張ったりしたものに対して

よくやった!ってのは全然良いんだけど

 

 

何というか、

 

バカだね〜って言われたいし

 

 

バカだからやったんだぜ、できたんだぜ、ゲヘヘウシシ

 

 

っていう謎の気持ちがある

 

 

 

 

 

どこか自分に対してのちょうどいい評価みたいな

感覚でもあったりする

 

 

 

 

ちなみに母親にはバカだね〜って言われたことはない

もしかしたら、

バカだね〜って母に言われたかったのかもしれない

子供として扱って欲しかったのかも

 

 

 

 

 

過去を振り返った時、

さこぴさんはバカだね〜って接してくれたのは

 

20代で就職したての時の先輩たちだったなって思う

 

 

その時の先輩の多くは

私が色々やったり話したことに

すごいね〜ではなくて、

 

バカだね〜って感じで聞いてくれて

(真面目な仕事の話ではなくプライベートとか雑談での話で)

 

 

 

それは、

 

変にすごくなろうとしなくてもいいし

アホな部分を見せたり

くだらないことを話しても大丈夫な気持ちで

 

 

安心感みたいな気持ちでいられたなあと思う

 

 

 

 

 

 

その時の私は、ガチガチの非ダイヤではあったけれど

どこか安心感もあって

先輩たちと話したりご飯を食べにいくのが楽しかった

 

 

 

その後、色々と不安が強くなっていった私は

その時の安心感が欲しくて

 

 

他者からバカだと思ってもらって安心したい

 

と拗らせた

 

 

 

 

ダメな自分を隠したい気持ち(不安)と、

バカだと思われたい気持ち(安心感)で

ぐちゃぐちゃになって

 

不安な時ほど、

どうにかバカだと思われようとした

 

 

 

変におちゃらけモードに入ったり、

ヘラヘラとしてみたりしている時が

 

不安を埋めたいがためのバカだったなと振り返ると思う

 

 

 

 

 

でも、そういう時こそ

 

バカだね〜って言いにくいんだよね。。。

 

 

 

 

 

結局は自分のダメなところを隠そうとしてるわけだし、

バカな自分を一番ダメだって自分が思っているから

 

 

 

 

 

 

 

結局は、

ただそのままの自分でいて

バカな部分、ダメな部分もそのままにして

バカな部分、ダメな部分を意識して出そうともしない

 

 

それが一番

 

 

バカだね〜〜〜〜!!!!

 

 

って他の人も言いやすいのではないだろうか???

 

 

 

だって、何をやろうがやるまいが

口を開いた途端、バカなんだもん爆笑

 

 

 

 

 

 

それに事の発端は、

私が他者を上下や機能で見て

 

相手をすごい!と持ち上げ過ぎて見たり

自分はダメだ、と人の下に入ろうとしたし

 

「ちゃんとした大人にならなきゃ」

と全然違う自分を目指しちゃったからだ

 

 

そういうのをやめるだけで、

バカなんだから、そのままちゃんとバカなのって出てくるんだろうな

 

 

 

 

自分のダメなところをダメだと思ったり、

隠そうとしないで

 

そのままでいられるか

 

 

それがきっと

私にとっても

周りにとっても自然でちょうどいい姿なんだろな

と思った出来事でした