おはようございまーす!

さこぴですニコニコ





突然ですが!

わたくし昨日からパートを始めました

先週面接を受けて採用をもらって

短時間だけど働くことにしました



初日行った感想は

疲れたー絶望

帰ってきて頭がぼんやりでしばらく動けず


振り返れば安定の

ああ、色々ミスっちゃったなあ〜絶望

っていうネガティブな視点からのご意見が満載


とは言え、数年ぶりに働きに出て

初めての仕事に行って

ほんと、自分よお疲れさまでした拍手

普段何にもしてないのに動いたら、頭使ったら

そりゃあ疲れるよね




働いてみて思った、業務以外の自分の心については

私、まだまだ脳内理想が激高だぜ物申す

ってことでした


普段の何もない生活は、想定内過ぎただけだったみたいで

ほんと、下げても下げても激高な私がやってくる

初期値どんだけだったんだー!!




ノートを開いて、不安や焦りについて見てみた


何に焦った?

→時間

私はすごくゆっくりだ【だから早く覚えたい】

覚えるためには回数をこなしたい、と焦った


他の人が早い

→何周も追い越されていく

モタモタしてずっと同じ場所にいたら邪魔になっちゃう?

早く終わらせたいー


だった




私が【早く覚えたい】のは何でだ???


そっか、

物覚えが悪くて、理解力が遅くて、不器用で

気が利かなくて、それでいてうっかり不注意な自分を

母が否定とバカにばかりして、早く早く!と急かしてきて

私はそれがとにかく嫌だったんだよなあ


私のうっかり不注意なところ、不器用なところ

スッスッと動けなかったり、理解力が遅いところ

私はそういう自分の特性を、努力して何とかすれば

母にわかってもらえる、認めてもらえるって思ってたんだった



そのために【早く覚えたい】【早く身に付けたい】が出てくる

覚えたら、身に付けたら、できるようになったら

もう否定されないぞー!

バカにされないぞー!

これさえなければ私は大丈夫なんだ

はー、【早く覚えて】安心がしたいなあ〜


と、


このために私は頑張っちゃうのだ





だから私は、無駄な頑張りをやめていかないと

ってことだ


結局これも、ダメな自分を隠したい

ダメな自分さえなければ、完璧なのにキラキラって

頑張ろうとしちゃうんだから



果たして、私の不注意などの特性は、努力で何とかなるものなのだろうか????


ゲラゲラ<いや、ない




きっと、他の人から見たら

この人、無理なことやろうとしてるなー

そういうのやめていいのにー

って見えちゃってるのかもしれない


ああ、この人そんなに出来なさそうだわ、と



それに私は、

何と面接の時に会場を間違えて迷子になって

時間が迫ってたから迷った件を会社に連絡して、

採用担当の人が玄関まで出て待っててくれたりしてて


ああ、この人そんなに出来なさそうだわ、は

もう十分に伝わってると思うんだ

その上で採用だったり、持ち場を配置してくれたような気もするのよね




多分私は今日も何かしらミスると思うんだけど、

私が焦る大きな原因はやっぱり

スピード、だよね


早く覚えたい

早く慣れたい

早く仕事できるようになりたい

みたいな

【早く】って、いらないものがくっついちゃってるから


この【早く】が悪魔で

そのままで早くできないけど

どうにかすれば私は早くできるかも?って

思っちゃうところが、変だよね

脳内ぶち壊れちゃってるよね



ゲラゲラ<いや、無理だろ

      どうやったって、無理だろ!!




でさ、

今回の仕事のことも、誰1人からも

【早く】とは言われていないし

1日の中でも締め切りの時間が決まってる仕事だけど

そのせいでセカセカと動いている人は昨日は見当たらなかった



本当に私は【早さ】を求められてるのかな???

私が1人で「早くー!!!」って騒いでるだけかもしれないんだよ。。。



そんなわけで今日は

「もっと早く」「テキパキと」と言われるまでは

私はとにかくひとつひとつゆーーーっくりやってみようかと思う


「時間なんですけど」とか「困ります」と言われるまでは

作業に関してはゆーーーっくりやる


今日だけじゃなくて、次回もゆーーーっくりやってみる

いつかクレームが来るまで、

新人なんで汗うさぎって、やってみようと思う




それでも変わらなかったら、

きっとこの仕事に向いてないのかも爆笑