昨日、夫と子供達は電車旅へ出かけた
その前の日に長男が旅行の準備をしていたのだけど
準備するもの、着替えで持っていくものは
ホワイトボードに書いておいたら
自分から動いて、書いたものを見ながら準備をはじめた
リュックにそのまま服をぎゅうぎゅうに詰め込んでいて
リュック自体がパンパンになってしまったので
「ビニール袋に入れるとバラバラにならないし、リュックに余裕が出るよー」
って、私が準備しだしちゃったら
長男にめっちゃ怒られた![]()
私も怒られてから、しまった!と思った
長男が自分でやり出したことなのに
(もしかしたら自らやったのはじめてかも!?)
しかも、リュックは長男のものなのに
私が勝手に手を出しちゃって、
そりゃあ怒るよね
何でママが勝手にやるんだよ!![]()
って気持ちだよね
ごもっともです。。。
実際は言葉にならず怒ってたのだけど
出発の日の朝も、
リュックもショルダーバッグも
自分で荷物の確認をしてた
つい床に置きっぱなしのものに「落ちてるよ」って言いたくなるけど
とにかく黙ることに集中の私
最終的に私はなーんもせずして、長男は持ち物を全部持っていった![]()
長男に関しては、ホワイトボードに書いたものも
これまでも見ているのか、見ていないのか?
って謎でしかなかったんだけど
「自分にとっては必要だ」って思ったら、見てるんだなあってわかった
そして、
自分でやる!って気持ちが見えたことがすごく嬉しくて
私が勝手に手を出して失敗しちゃったけど
怒られてよかった
ほんとは怒られない、怒らせない方がいいんだろうけど
ちゃんと怒ってくれてありがとう!って思った
私はほんっとわからないことばっかり
自己卑下とかじゃなくて、ほんとにわからない
何がわからないのかも、わかってない
わかった!がこれまで少な過ぎて、
わからないままの世界の、唯一わかることに頼ってる感じ
わかってると思ってたのに、
全然わかってなかった
何がわかればいいのかすらも、
未だにわからないことだらけなんだ
だから、
長男のこととかも失敗してやっと
「私、わからなかったんだ」って知る
そっか、わからなかったんだ
何がわからないのかも、わからないんだ、って
失敗してやっと、わからなかったな
今まで間違って来たな
何がわからないのか、今ひとつだけわかった
って、ちょっと呆然とした気持ちになる
でもこれは、長男のことだけじゃなくて
自分のあらゆることでそう思う
行動してみて、思ったことと違う気付きや結果が出て
「そっかー・・・」って
それくらい私は、今までなんも行動してこなかったんだよね
最近わかったもう一つのこと、
それは私がいない時の方が
長男は自分で自分のことをしていることが多いっていうこと
私がいない時の方が、
自分で考えて動いてるなって思う
私が今まで、たくさんダメダメ言い過ぎてきたからだね
だからこそ
手を出さない、口を出さない、そっとしておく
の強化中です
ついつい余計なことをしてしまう私なので、
ほんと気を付けたいところ!
今日の夜に夫と子供たちが帰ってくるので、
私は今日ものんびりしつつ、やりたいこともやろうと思います