私は逆に雑魚過ぎて、セフレの過去すらないのだけど
リブログ先の記事の本質的な部分で、すごく突き刺さって唸ってしまう記事でした
↑この部分と
↑この部分
これって別にセフレや恋愛、パートナー選びだけじゃなくて
人間関係のことだったり、過去の選択のことでも
同じだなあって
過去に、資格目的であるセミナーを受けたことがあったんだけど、
正直中身がペラペラで、え!?これだけ???というものがあった
これで資格って・・・
カウンセラーって名乗っていいですみたいなことも言ってて
でも、資料の内容は「今日は時間がないので省略します」で
私はそこで、そのセミナーの主催者が一気に嫌いになった
本を何冊も出していて、バンバン広告も出していて
セミナーも毎週くらいやっていて
私が参加した参加者も40〜50人ほどいたのだけど
「これで!?」
とほんっとその主催者に嫌悪感しかなくなってしまったのだけど
これも、そのセミナーを選んだ自分
そこにお金や時間を使うと決めた自分
「選択を失敗した自分」を認めることができなかったからだろうなと思う
その他にも、相談をする相手の選択など
自分が選んで相談をしていながら、
全然その人と合わなさ過ぎて
何なのこの人!ってムカついて、ずっとクソノートしたりするんだけど
ずーーっとどこか消化されないのも
選択を失敗した自分を認めることができなかったからだと思う
だって、相談する場所、相手、機関なんて山ほどあって
それでも何でその人を選んでいったの?
同じような内容でも、ちゃんと向き合ってくれる人もいるのに
いつまでそこに執着してるの???って話
(私が母親問題系の話で全然受け入れられなかったのは、今回は別の話なので含みません)
結局、過去の自分の選択、使ったお金や時間
見る目のない自分、そこで感じた後悔
そういうのを見たくないからなんだよなあ
それならば、どうして私はいつまでも引きずっていて
過去の自分が何をしたから嫌な気持ちになって
何をそんなに後悔しているんだろう?
ってノートしてみた
そしたらやっぱり最初にした我慢があった
「嫌だな、と感じた自分の気持ちを無視して、ないことにした」
だった
ないことにした上に
「ヘラヘラ笑って、平気なフリをした」
もあったし
個人的な付き合い(ママ友とか学校とかその他色々)だと
「逆に仲良くなろうと近付いた」
という行動にも出ていて
完全に自分の気持ちを逆走して、
私がこういう行動を取れば取るほど自分を苦しめて
どんどんストレスや嫌な気持ちを溜めていくだけだった
そんなこと、やめたらいいのに
やめられない
それが、自分の失敗や後悔を認められないから
に繋がるんだなあと思ったし
母親との関係と同じなんだと改めて感じた
私が母親にやっていたことがまさにそれで、
嫌だなと思っても変わらない現実に、嫌だと思う自分の気持ちを無視して押し込めた
↓
嫌だと思う気持ちを自分で何とかしようとした
↓
平気だと思えるようにすればいい!
↓
母親と仲良くなったら、こんなに嫌な気持ちにならないのでは?
↓
母親への様々なお伺い行動を発揮して玉砕
↓
やっぱり私は何をやってもダメだし、私ってホント嫌なやつなんだ!
これなんだなあと思った
私は数ヶ月前まで「母親と仲良くなりたかった」という願いが強過ぎて
クソノートや発散でも「仲良くなりたかった」をどんだけ吐いたかわからない
今も、自分の中を見てみると
「人とうまくやれない自分」への自信のなさはダントツで
社交的じゃないとか、内向的とか、雑談が苦手とか、理屈っぽいとか
何かにつけて人とうまくやれない自分に対して、否定的に思う気持ちが残っている
私が人間関係で嫌な気持ちにならない方法だと思っていたのが
相手と仲良くなること、だった
それが、仲良くなりたい相手よりも
苦手だな、合わないな、あんまり好きになれないな
という人と頑張って仲良くなろうとしてしまうから
色々おかしくなるし
合わないのに、相手は距離を取ろうとしたかもしれないのに
大丈夫なフリをするし
結果的にとにかく嫌な気持ちになって、仲良くなんかなれない
余計に人が嫌いになって行く
「嫌だなー」の気持ちを感じずになかったことにしたり
嫌なのに、真逆にしようとするのが一番の原因だった
火種は母親なんだけど・・・
私が何で平気なフリして、思いっきり真逆のヘラヘラに振り切るかというと
言われたこととか(雑談の中の軽いことレベルの)でも
すごーーーく凹んでしまうからだし、
結構私はそれが顔に出やすいのを自分でも知ってて
凹みやすくて、気にし過ぎて、引きずって、それってどーゆーことなのーー???
と、正直泣きそうな気持ちになってしまう自分を隠したいから
「嫌な気持ちが怖いから」
だし、
いちいち凹んで気にして受け取る自分が面倒くさくて
気にせず、何でも平気で、どんな攻撃もきかない人になりたかったからだった
根本が色々間違いすぎてて、
だから選択も間違うし、行動は真逆に走る
自分でも自分がやってることがわからなくて、
特にお伺い行動全開だった時には
生存戦略でしかなかったから、やめたら大変なことになる!
としか思えなくて、わかりようもなかった
自分を守るための大事な行動や反応になってたから、
自分が過去にやった選択や行動、
そして間違った時間やお金の使い方を「ミスった!」なんて思えなかったよなあ。。。
リブログ記事の質問者の女性と、相手の男性との関係で
女性がブロックしないから、男性はOKだと思ってガンガン行くだけ、というのは
これって、別に男女だけじゃない
自分が「NO」と意思表示しなければ
「YES」になって、世界は「YES」だと捉えるだけで
ちゃんと、自分の嫌だって気持ちを感じて
嫌なら嫌だとそのままにする
別に嫌な人のために、
自分の時間と余力を使わなくていい
そのためにやっぱり
「嫌だなー」って自分の気持ちを大事にすること
嫌だなー、無理だなーから逃げちゃダメだな
とすごく突き刺さりまくった記事でした