2階の部屋のドアにこんな看板が

「うなぎ部」だそうです

活動内容はうなぎの世話をすること


部長、長男

部員、今のところ私のみ


部室、私が寝室にしている部屋爆笑




うわあ、今までずっと引っかかってた部分が

やっとわかったああー!


今、私は母親講座4周目で

ナリ心理学のブログをノートにまとめながら進めています


ブログと母親講座のテキストを読み込んで

自分がわからない部分を探したり、

自分の理解度の振り返り、

自分は母と向き合うのどの辺りまでできているか

を確認をしています



このリブログ先のブログで「わかった!」と気付いたことは

実はこのブログには書いていなくて汗うさぎ

↑こっちの記事の方が書いてあると思います



何がわかったかと言うと

「いつも矢印は母親→自分」

ということでした


単体でその話を読んだ時は、私はわかってるんだと思っていました


母親をダイヤと即答できるから、自分をダイヤと思える

ということだし、

自分がダイヤだから母親をダイヤと思えなくても、ダイヤに違いない、は違う


わかるわかるOK



ただ、

私がずーーーーっとなかなか進まなくて

引っかかっていたことが


母親への過剰な期待を手放せない部分で、

いくら母を人間以下に降格させても

それをリカバリーさせようとしてしまう自分がいました


例えば、母は便座カバーなんだトイレ

としても、言葉も発しない、今やあまり見なくなったそれの発する

意図をつかもうとしてしまっていて

(便座カバーの意図とは真顔)

全然降格できてないし、期待が手放せませんでした


私は動物相手に話をしているムツゴロウさんか!

と自分でもつっ込みが止まりません



これも結局私が「母→自分」にできてなくて

ずーっと「自分→母」で考えることから抜けられなかったからなんだ電球

とわかって、スッキリキラキラ


非ダイヤになって、自分が悪い、間違ってるって考えから抜けられなくて

その状態が、自分→母親でしか見られなかったんだ思います



そして、リブログ先の記事は

視点の始点笑ううさぎが自分になるんです


世界をどう見ているか、どんな色付けをしているかは

全部自分次第!と

「自分→世界」


元々無色透明で何の色もついていないこの世界に対して

色付けをしているのは、自分の「状態」


いい気分や悲しい気分の状態や、

ダイヤ、非ダイヤの状態

中二病などジャッジの強い状態や、ジャッジの少ない状態

などなど


これだけで世界への色付けが変わってきてしまう



リブログ先のブログに


って書いてあって、

このどんな自分かという状態は、前提だから

この記事の前に別に必要な作業、なんだね





このブログを読んだ後の感想として私は

「非ダイヤが非ダイヤのままで考えても全てムダなのは

問題ではないことを問題と見たり、心配や不安から事実をそのまま見ることができない状態だから


ダイヤを思い出す過程は、存在に対する不安へ付いた色を無色に戻すこと」

でした




ここまで書いて一晩寝て(寝るのほんと大事)


・・・ということは、

自分→母親の視点では、ダイヤを思い出すはできないんだ電球


私が母に対してムツゴロウを辞められなかったから

いつまでも母と向き合うが進まなかった


母親→私の視点で、母の何が私を非ダイヤにしたのか

って考えられなかったから、進まなかったんだニコニコキラキラ



そっかそっかー!わかったあピンクハート

って嬉しくなって


現状の自分は、母親をダイヤと即答できる状態で

自分と向き合うことやダイヤミングを続けている

と思っているのだけど


改めて母親理論を理解して、

そういう事だったんだーニコニコ飛び出すハートってわかっていくのが

めちゃんこ楽しくて、爽快でたまらないですキラキラ

もー、スッキリしまくり

母親理論講座はもはや趣味飛び出すハート

ほんとこの講座、大好き!!面白すぎる!!

それにまだまだわかんないのにわかってないところが

いっぱいあるしにっこり


だから、実は私わかってないかも

実は違うかもしれないので

講座でそれをひとつずつ紐解いて潰していきたい



今日はあっちこっちのブログのことをひとつにまとめたので

超カオスなんだけど

ま、私がわかればとりあえずよしグッ

ってことでニコニコ


世界は全て自分次第である!