昨日、義母さんからLINEが届きました


サムネイル
 

​こんにちは

この間伺った時に庭の木が伸びていたので

このままだと伸び続け後で切るのが大変だなぁっと思い今ノコギリ等持って来ました

ペチュニア?の後方に剪定ハサミ等置いて行きますので

時間がある時使って下さいね〜

都合の良い時私が来て切って上げても良いですが

短かめに切ると後暫く持つので

宜しくお願いします


デターーーーーー!

剪定バサミ!これ、2回目!

前回は1年半か2年前くらい


私のささやかな趣味はガーデニングなんだけど

花は好きだけど、木は興味なくて昇天

しかも家建てた後に花にハマったので

木に関してはあんまり手入れをしていません


もう少し小さかった頃は枝を切り落としていたけど

どこを切ったらいいものか?

毎年大きくなる木にお手上げ放置していました



前回も、剪定バサミとノコギリを持って来てくれて

その時は渋々剪定をした私



ま・た・か・よ!!!


とりあえず返信


LINEありがとうございます

今外出していました


木の切り方がわからなくて、切れるか自信ないです!

サムネイル



そしたら、

そのうち私が行って上げるから!

と返信が来て


本日

今日14時頃行きます

買った枝も持ち帰ります

勝手に切るからOKだよー

とLINEが来た



そして13時半頃義母登場!


昨日家に置いて行った剪定バサミやノコギリの他に

高枝切りバサミも持参



私は最初のLINEが来た時から決めていた

「よし、私は役立たずでいこう」と



ヤマボウシをバツバツ切る義母さん

そういうののお手伝い大好き長男も加わり

2人で思い切り切っていく


傍で、ただいる私

ただいる

ただいる


ただ、義母さんと長男の様子を眺め

あれやこれや愚痴を言う義母さんに相槌を打ち

ただ、そこに立っている


ヤマボウシが終わり、次はソヨゴ

こちらも思い切り切っていく2人

その傍でただボーッと突っ立ってる私



義母さんの愚痴は、

庭の木って選定を頼むと5万とか10万かかる

うちはおじいちゃんが好きでたくさん木があって

お父さんが何にもやらないから、

いっつも私が切っているの

木ってすぐにまた伸びるから大変で

みんな木なんていらなかったー

年取ってからだと大変だから切ってしまうのがいいって言ってる


からの


(うちの木も)私が生きているうちしか切ってあげられないから

いつまで切ってあげられるかわからない

だから切っちゃった方がいい

今度、ノコギリで切り倒しちゃいましょう



みたいなのをずっと言ってた

そして終わった木がこちら↓

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

どんだけ!



ビフォーのために

木が元気だった頃の写真を探したら

↑こんな感じでした



私としては、

花壇と花さえいじられなければ

別に大丈夫なんだけどさ



義母さん的には、

このモサモサが相当気に入らなかったんだろうね爆笑



で、義母さんはずっと

忙しいの、忙しいから早く帰らなきゃいけないの

と言っていて、

木の枝を軽自動車のトランクに詰め込んで

ノコギリやハサミを持ってサササーッと帰っていきました





ただただ、ボーッと傍で突っ立っている

役立たずでいる

大丈夫でしたニコニコ



もうさ、義母さんの最初のLINEから

私が役立たずなんてわかってるし

別に役立たずでいいや、と


今までは何でこれで自分でやろうと思ったかって

・義母さん70歳超えてて、頼んだら悪いかも(弱いもの扱い)

・自分の家の木くらい、私が切らないとダメかも

・ほとばしる罪悪感に耐えられない

・ちゃんとしてない、できないなんてダメだと思われる

とか、そう言う考えだったんだけど


でもさ、

私の役立たず無能感なんて、バレてるでしょ


それに、私も義母さんみたいなことをやってたから

義母さんのことすっごい、わかるなあって思ったんだ


じゃあここは私はただいる、役立たずでいよう

そうスーッと思えた

ただいる、も正直怖くなくて


「これはラクだにっこり」くらいに思ったよ

お節介な人と相性がいいかもしれない、とさえ思ってしまった

今まで散々反対のことをやったり、やろうとしては潰れて来たけれど


遂に目覚めたか!?ナマケモノパワー🦥



そんなわけで、

これからもただいる、役立たずでいる

を心がけつつやっていこー!



まだまだ私のダイヤを思い出すべく課題が残っていて

それについても、またブログで残して行けたらいいな


役立たずでいる

ただいる

も、バリエーション増やしていく!