ポケカ
それは、ポケモンカードゲームの略称
少年たちが大好きなポケカ
(我が家の少年と近所の少年たちの間ではめちゃハマってる)
そこに、私もハマってきてしまったーーー![]()
まずは私とポケカの出会い
それは、2022年のクリスマス
ばあばからのプレゼントに次男がお願いしたものが
ポケカのセット
これは、子どもも大人もすぐに楽しめるように
ルールブックやカード以外の必要グッズも全部揃っているセット
私はこれでとりあえずのルールを覚えて、
子どもたちもポケカで遊べるようになった
そしてしばし放置されるポケカセット
ポケカ面白いんじゃない度30%
ポケカ収集がはじまる
近所や学校のお友達で、ポケカを集めている方がいて
ポケカ収集への熱が高まる長男
はじめはスーパー出会っている、カード付きグミを買い
最近は、拡張パックが発売される日の7時にコンビニに買いに行くようになる
どんどん集まる
ドンドン集まる
約895枚
(まだ家のあちこちからポケカが発掘される
)
ダブってるカードも数知れず
子どもたちもなんのカード持ってるか把握しているんだかしていないんだか
むしろ、パックを開封することを楽しんで
レアカードがあれば「いくらで売れるか」を楽しんでいるように見える
増える増えるカード
うちのお子様たちはポケカバトルしないし
カードをその辺にばら撒いて終わるし
デッキ組んでもすぐバラすし(長男)
お友達と遊んでも、最後までやらないし(長男)
ポケカの拡張パック買うことにイライラしだす私
ポケカ面白いんじゃない度10%
松丸くんの本を買う
ポケモンセンターにエネルギーカードを買いに行った時
次男が興味を示して買ってみた、松丸くんのポケカの本
ポケカバトルの戦い方が、クイズ形式で書いてあって
この時このポケモンをきぜつさせるには?
このポケモンを使うには?
と
え?ポケカってこんな使い方があるの???
って言う目から鱗な遊び方が載っていて
私が興味津々になる
次男はひととおりクイズをやって
あとは興味示さず
ちょっと本の内容が難しかったかも
だって、私にも難しかった![]()
面白そうなんだけどさ、
じゃあ実際どうしたらいいんだかわからない
デッキ組んでもなんかいまいち
毎度バラされるデッキにイライラ
どのポケモン使う?
どのグッズやサポート使う?
ちんぷんかんぷん
ポケカ面白いんじゃない度50%
(興味だけで一気にアップしてる)
長男ポケモンジムバトルへ
一向にポケカしない長男
お友達から「ジムバトル」と言う単語を聞いて
ジムバトルに出る気満々
(近所の子たちは、中学生になったら出るんだ!とか
5年生になったら出てみたいな!とか言ってた)
今を生きる長男
「今日、ジムバトル出たい」
![]()
![]()
![]()
「今日ジムバトルがある(この時月曜日)
夜遅くてもいいから出たい」
詳細を見ると、19時半〜21時とか
家から1時間以上かかる場所で開催
出場は全年齢対象
却下
ただ、調べると土曜日の午前中に
小学生対象でジムバトルをやっているところがあって
そこに行ってみることにした
(当日受付)
まー色々、行くまでに色々あったけど
(ほぼ私のゴミ価値観ね
)
ジムバトルに行ってきた
長男は全敗だけど、
他の子や店員さんのポケカの遊び方が面白すぎた
めっちゃカード引く
カードが動く
カードに書いてあるダメージ以上のダメージを出す
え?え?えー?
こうやって遊ぶんだー![]()
![]()
ポケカ、面白っ!!!
ポケカ面白いんじゃない度80%
ポケカ情報をノートに書く
家に帰って、ポケカのことが知りたくて仕方ない私
拡張パック欲しくなる!
という気持ちをまずは抑えて
家にあるポケカに召集をかける
はい、ポケカのみなさん集まってくださーい
それが、冒頭のカードたちである
そこでまず、バトルで中心となりやすい
「ex」とかが付いている強いカードを集めてみた
カードを見てみるも、頭に入らない
そうでした、私読む力が弱くて
文字を読んだだけじゃ頭に入ってこないんでした
ってことで
まずは、文字を読解するためにポケカ情報をノートに書く
カードのタイプごとに書いていく
すると、そのカードが何ができるかわかってきた![]()
え!?このカード、強くないけど面白そう!
とか
このカード、確かに強いけど使い方がわからん
とか
ルールのこと、使い方のこととかわからないことが
どんどこどんどこ出てきたので
その都度、ポケカ公式のページを見たり
ネットで調べていった
そしたら、このカードと相性のいいカード
とか、
このカードとこのカードの組み合わせがいい
とか、
ネットにめっちゃ情報が載ってて、
これがすっごく興味がそそられる
こうして
ポケカ面白いんじゃない度が100%へ
まだまだわからないことだらけで、
うちにある強いカードのことはわかったけど、
サポートやグッズのことはさっぱりわからなくて
色々調べてみたい![]()
あとは、
カードを進化するための、進化前ポケモンがないのは
TSUTAYAとかのカードコーナーで中古買ってきたい
強いカードだけ持っていても、
それが進化後だと、進化前がないと使えないんだよね
子どもたちは、相変わらずポケカよりもフォートナイトやYouTubeで遊んでいて
あんまりポケカで遊んでくれないんだけど←
それなら私は、将棋の練習のごとく自主練で遊ぼうと思う
ちなみに我が家にあった気になるカードは
↑リキキリンとゲンガーは参加できるけど
フーディンは進化前のカードがなかった
↑なんとなく好き
↑進化したら違うタイプになって面白かったポケモン
↓実際のポケモンのゲームだと、カジッチュはタルップルにも進化するらしいんだけど、
ファミリーポケカセットにあったタルップルはたねポケモン
こういう設定とか面白くて調べたくなっちゃうタイプ
次男にこのことを話したら、
ポケカ図鑑の本を出してきてくれて、これだよって教えてくれた
(次男は結構ポケモン詳しい)
そんなわけで、
しばらくはポケカにハマってる予定の私です![]()
今日は早速TSUTAYAと、ホビーショップ行ってグッズ買うんだー![]()







