ほんと、
自分が1番自分のことわかってないなー
って最近しみじみ思うので
あ!またわかってなかった![]()
に気付いて、自分のことがわかると楽しい
昨日は、またまたナリクロ仲間のインスタライブを聞いていて
自分が、どちらかというと食に対して興味関心が薄いこと
がわかったよ![]()
小さい時から食が細くて、おやつもあんまり食べなくて
そんなだからずっとチビでずっとガリガリ![]()
大人になって、たくさん食べるようになって
まあまあ食べれるじゃん![]()
と満足していたのですが、
30代を生きていくうちにまた食が細くなり、
揚げ物は好きだけど、量は食べられない
しかも逆流性食道炎持ちだから、すぐ胃もたれをしてそれがまた辛い
人間ドックでは、中性脂肪が基準値以下という
謎の数値を叩き出す始末
確かにそうだな、
私、食にあんまり興味関心がない方なのかも![]()
これは大きな発見でした
実際に体力もあんまりないことだって
栄養素が足りていないだけだったのでは?![]()
昨日のブログで
大事にしたいことを挙げたときも
寝る、運動、ノート
しか出てきていなかったぞ???
食はどこに行った???
私の中で「食」の存在感が薄いのか?
これまた火種に関係するのか?
そういうわけで、
自分でもビックリしつつも、自分を知ることって面白いなあと思う毎日です
さてさて、
昨日ナリくんがアップしたブログ、よかった![]()
相談者さんの質問は読んでないんだけど←
ナリくんの回答、解説がすごーくよくて
私にじんわりと刺さった
私もずーーっと頑張ってひた走ってきた人だから
何もしないこと、や
何もしない自分を責めないこと、は
難易度が高いことのひとつだったし、
全く意味がわからなかったことでした
私には去年からぼちぼちと通っている
カウンセリングがあって、
ここでも
「元々頑張り屋さんだからね」
「楽しむことを頑張るんじゃなくて、ただ楽しいと思うことをやってみて」
と宿題をもらっても、いつも空回り![]()
頑張り過ぎて、精神やられたことだって何度もあったもんね
私自身は
頑張っているつもりは全くない!
という意識なんだけど、
今思えば、ずっと不安と焦りでいっぱいだったんだよなあ
それが、非ダイヤ性ということだったんだね
だから頑張っちゃうし、やめられなかったんだ
今は、
ナリクロ活動をはじめて、
たくさんの人と交流したり、情報もたくさんでそれがすっごく楽しくて
自分と向き合うことや、家族との毎日にも活かすことができて
確実にいい影響でしかないんだけど
正直疲れてきたことはもちろんで、
このままだと、多分私は楽しむことを頑張りだしちゃうなーとも考えていた
少し前、私は仲間に対して一丁前に
「ナリくんの講座動画を見て、自分のできる範囲でインスタを楽しむ活動で十分なのでは?」
なーんて発していたんだけど
それが今、自分にブーメランのように返ってきて
頑張らずに、何もせずに、ただナリクロさんとして存在して
講座や仲間のインスタやイベントを楽しむだけ
でいいんでないの?
と思ったのですが
いや?もうできてるし!!!
と反論する自分もしっかりといて![]()
そうね、できるようになってきたね![]()
![]()
ってなわけで
何もしなくたっていいし
ただ楽しんでいるだけで十分だし
必要だと思うなら、必要な情報だけ取りに行けばいい
もっともっと、
何もしなくたっていい
それは、活動に関しても、私の色んなことに対してもそうなんだろうなー
と、やっとわかってきたぞー
が現在地です
これから、
少しずつ気付いたところからどんどん緩めていく次第です