昨日は、子どもたちとアスレチック施設がある公園に行ってきました晴れ


前の日に、今の自分がやめることやその目的が整って

別に何もしちゃいけないわけじゃない

やりたいことのためにパワーを使えばいいだけチョキ

に気付けたので、

軽やかな気持ちで子どもたちを連れて、外遊びへレッツゴー



私は普段インドアな人間で、それは

・静かなひとり時間が好きなことと

・体力がなくてすぐ疲れちゃうからと

・キャンプ、バーベキュー、その他の外でのイベント活動(運動会とか野外活動)が好きじゃないから

→暑さ、寒さ、雨、風、湿度、眩しさ、落ち着かなさとかが苦手!

なんだけど


それなのに、それなのに

家が騒がしいことや

その中でじっと家にいる事もまた、苦手なのですネガティブ

そうなると、逆に外に出て気分転換をしたくなります


昨日はまさに

我が家の男児×2の元気な騒がしさに

段々とイライラしてきてしまっていたので

気分転換に子どもたちを公園に連れて行って

私も外に出て動いてスッキリキラキラ




天気も良くて、公園は緑がキレイで楽しかったー!

あんまり人が多くなくて、快適に遊べたのも◎



その中で、

長男が写真を撮ってくれたのだけど

静止画の写真だと思ってたら、動画だったり

ちゃんと止まって写ったはずが、目をつぶっていたり

こういうのもまた楽しいよね



しかーし!

普段引きこもりの人間が、外で遊ぶと

もーヘトヘトで、

昨日は早めに閉店ガラガラ〜


夕方の時点で

あーもー、疲れたなこりゃー

ってなっていたから


夕飯も簡略に作り

使ったフライパンは洗うのを翌日に回し

昨夜は早くに寝たふとん1ふとん3



最近特に、眠りがイマイチな私でしたが

たっぷり遊んで疲れた日は

あっという間に眠って、朝は5時に目覚めて

朝からかなり気分がいいキラキラ



毎日これはできないけど、

楽しかったし、すごく心地よさを感じたから

もう少し体力をつけて、目一杯遊べる自分になりたいなって思ったニコニコ





色々とやめること、やめていくことが多い中

やっぱりやめずにいようと思ったことの中に

「手帳をつけること」があります鉛筆

(やっぱり書くのが好きなんだなにっこり)


眠りがイマイチな私は、

バーチカルの手帳に、就寝時間、中途覚醒の大体の時間、起床時間をつけていました


6月はバタバタで、手帳がすっかり空白になってたんだけど

7月からまたこれを復活!



ウォーキングを意識していた時には、これもつけていたけど

最近は全然やらないからサボってたから

これも復活!



ノートをした時間や、カフェに行った時もつけていたのだけど

バタバタでサボりがちだったのを復活!


この記録方法は

ノートを開く前に、バーチカル欄のその時間に蛍光ペンで点を打ってから、ノートをはじめます

終わった時間は後からでも大体分かるから、

余裕のある時に終わりの時間までラインを伸ばして、記録終了


カフェはせっかくだから、

スタバノートタイム、とか、コメダノートタイムって書いておく鉛筆



・寝る

・運動

・ノート

は、今のところ私自身を整えるための重要項目

この3つを大切にして、

色々と楽しんでいくぞーよだれというのが、今の私でござる