私はよく
「安心してください!○○ですよ!!![]()
」
と、『はいてますよ』の部分を様々に変えて、子供たちや夫にドヤっております
例えば
安心してください、アイスは買ってありますよ![]()
(色々買い忘れる)
とか
安心してください、書類はもう書きましたよ![]()
(書類は締切後1週間ほど経ち、先生から電話が来る)
とか
安心してください、もう生協の注文は済ませましたよ![]()
(注文自体をし忘れたり、注文締切の数分前に気付く)
など
「ママ、これやったの?」と聞かれて、ちゃんとやっていた時の返しはほぼ安村返しなのである
ただ、多用し過ぎたためか、
最近は長男が
「ママ、安心してください、○○です」
と言うようになり
(元ネタを知らないから、語尾の「よ」がない)
夫は、
「とにかく明るい安村って、今イギリスでブームで『トニー』って呼ばれてるらしいよ」
と、私が相当好きなんだと思ったらしく、安村情報を教えてくれたりする
「安心してください、○○していますよ」と言いたい
その心は?
当たり前のことだけどドヤりたい!![]()
誰もができて当たり前のようなことが、自分にもできた時って嬉しいんだYO
あれもこれもできないできないって思って辛くなるくらいなら、
すっごいちっちゃい事でもドヤって行きたいんだよおおお
「安心してください、はいてますよ![]()
」
の![]()
までがセットだから、
何だか言いやすいんだよおおお
私はなんでそんなに言いたいかなーと思った時、
「できたらそりゃあ嬉しいけど、
できなくても大丈夫っちゃ大丈夫なんだよなー」
と思う私がいる
「よく考えたら今までだって、必死にやってたけど
結局なーんもできてなかったし、それで大丈夫だったもんね
』
って言ってる私が、いる
自分のやった事、できた事を褒めよう
あったことを無かった事にしないで
ちゃんと自分のやったことを認めていこう
はこれまでは本当に大切で、必須項目だったのは確か
それを今は、簡単にドヤれるようになった![]()
↑これが今の私のいる場所なんじゃないかな
そう考えたら、
ちゃんと私も前に進めてはいるのかも!?
よしよし![]()
・・・とこんな感じにブログを書いて、
明日の朝に投稿しようと下書きしたら
ナリくんの新しいブログ記事を見つけてしまった
ぎゃおん
またまた刺さる![]()
私なりの解釈で、昨日の続きを書き進めるとしたら
私の次目指すところは
「安心してください、忘れてますよ![]()
」
の方向なのかな?
もっともっと
「私はこのままでいい」
を強力なものにしたいのなら
私は忘れっぽくても、色々できなくても
何もしていなくて、人生経験が皆無状態の今も
これまでが全部間違いだったんだから
そこに対して考えてることも全部間違ってるんだから
もうその考えをやめましょう
ってこと・・・なのかな?![]()
も、もしかして
なんならできなかったこと、忘れちゃったことすらもドヤる必要なんてなくて
ただただ「安心してください、はいてますよ
」でいいってことかもしれない
まさかの展開![]()
ぐうう、安村最強・・・!
ナリくんのブログを読んでから、
アホなことばかり言ってた自分が本当に恥ずかしくなって、この記事もなかったことにしようとしたので、リブログをして投稿することにしました
アホなことばっかり言う部分を直したとしても、それこそ安心のために逃げてるなあと思い、普段のまんまのアホさで行きます