息子の課題 | 湯杏's rest diary

湯杏's rest diary

不活発JW2世。サッカーママ。愛猫家。過度な自己犠牲は自分を壊すことを実体験を通し伝えます。

反応速度の鈍さはキーパーにとって致命的だと思う。

でも、息子は反応が鈍いのよね、、、

判断も遅いときがあるし。

 

声は出せるようになってきたし、指示も出せるようになってきた。

ミドルシュートはほぼ確実に止められる。

 

しかし、1対1になったときはさすがに止められんかった。

ディフェンス陣が軽いのはある。

シュート決定機を活かせない場面もたくさんあった。

それでも、失点は失点。

 

失点すれば責められるのはキーパーなんだよ。うちのチームっていうか、メンバーが。

それでも下を向かなくなったことや、声を出し続けているのは成長だと思う。

 

だからあと一歩の成長のためにあえて言ったこと

「声出しと下を向かないという課題はクリアできているし定着しているから、次のステップの練習ができると思う。反応速度を上げる練習とかパントキックの為にキック力を上げる練習とかができるんじゃないかな。まぁ、これは自主練になるけど、キーパーを続けていきたいなら自主練しないとそのうちキーパーの座もなくなるよ。」

 

高学年になればなるほど、メンバー登録はシビアなものになります。スタメンはほぼ決まっているから息子は常にサブ。だからこそ、いつでも出られる準備をしておかなければいけない。

 

サッカーを続ける キーパーとして続けると決めたのなら、自分で課題点を乗り越えていかなくてはね。

 

指示待ちじゃ何も変わらないし、何もしなければ追い越されて終わり。それがスポーツ。

 

毎日のルーティーンにできればいいんだけど、そこまで私が口を出すのも違うのかぁと思ったりもします。

 

難しいな、、、。