中学受験も応援!

ママの不安を解消する勇気づけのレッスン
東府中・木村音楽教室です




中堅校の偏差値推移についての続きです


ここ数年、またこの先は少子化傾向にあります。

大学も生き残りをかけて今の時代にあった学部編成に変更したり、場所を移転したり、学生を確保するために高大連携を組んだりしています。


そんな中、難関中学に合格しやすくなったかと言うとそんなことはなく、募集定員も受験者数なども大きくは変わっていません。

 

以前であれば中学受験をしなかったと思われる層が、中学受験を考えたり、少しでも我が子にあった環境で学ばせたいなどの思いから、中学受験者数は増加しているように感じます。

 

少子化で難関中に合格しやすくなったかと言うと、そんなことはなく、募集定員も受験者数も大きくは変わりません。

 

受験生の増加は通常、偏差値50の中心部分に集中することになるので、むしろ中堅校がより難化していく可能性もあります。

  

全体的な受験生が増加すると、いわゆる難関校を目指している上位層の一部の受験生が、併願校やおさえ校として中堅校を受験する可能性があるため、競争が激しくなることもあります。

 

首都圏では私立中学自体の学校数が多く、その時々の人気(昨日の前出記事参照)を反映して、受験生の偏りが生じることもあります。 

 『中堅校の偏差値推移』中学受験も応援!ママの不安を解消する勇気づけのレッスン東府中・木村音楽教室です中学受験のとき、保護者の多くが少なからず気にする偏差値テスト結果ごとに出る偏…リンクameblo.jp


同じ学校でも複数の受験日程を設定している場合、午後入試や、2回目、3回目によっても偏差値は大きく変わってくる場合があります。

 

そのようなことも踏まえて、志望校、併願校を考えていくのも大切かもしれません。




タイプの違う我が子2人の中学受験経験を活かし、今まで多くの受験生の生徒さんやお友達、

こちらのブログを通してのご相談にのってきました。受験を直前に控えたお子様を持つママの不安解消、これから中学受験を検討しているご家庭や、併願校の相談など受け付けています。


 
サムネイル

日本親子コーチング協会認定インストラクターとして、ピットインカードを使ったコーチングや、ママの不安解消のお手伝いをしています。受験に対するママのお悩み、受験を控えるお子様との関係についてのお悩みなどあれば是非以下のLINEからお問い合わせください。ピットインカード体験会も開催できます。

中学受験相談専用アカウントできました飛び出すハート

 

以下よりお友達追加で受験相談お茶会などの情報が受け取れます。

   友だち追加

 

友達追加後、今のお悩みを送ってくださった方にはひとことアドバイス、

1回無料お悩み相談(30分)
受付
いたしま鈴木

 

 

 

木村音楽教室では、目標に向かって努力すること、自分の言葉で表現できることなど、ピアノを通じてこれからの時代を生き抜く力を身につけることを大切にしています。詳細は以下HPよりお待ちしています。


 

東府中駅徒歩6分、
府中市若松町にあります
歌・ピアノ・プレピアノの
木村音楽教室ですルンルン

中学受験を応援しています
塾にはきけないことや
習いごととも両立の仕方など
お気軽に…