プチ旅2日目。
天気予報では確か二日とも雨だったはずなのに、曇り空も時折見えますがさすが晴れ女。
下関から通称「西長門ブルーライン」と呼ばれる海沿い国道191号を走ってると、赤い鳥居を発見。
気になって、車がひっくり返りそうなくらいな勾配の急な坂道を上ると
福徳稲荷神社
長年地元の信仰を集めるお稲荷さんだそうです
福徳稲荷神社本殿を背に海を眺める
千本鳥居で有名だそうです(肝心なところを撮り忘れてしまいました)
そして「西長門ブルーライン」の終着点。
角島大橋
晴れの日だともっと海が綺麗な青色になります
観光はこれでおしまい。
帰りは山口市の商店街をぷらり。
「もなの珈琲」で軽い昼食
「もなの珈琲」の野菜カレー
カレーに炒めた夏野菜がトッピングされてとてもヘルシーなカレー
食後にホットコーヒーをいただきました
せっかくだから普段あまり歩くことのない商店街をぷらりしてると、なんと!!
高級「生」食パン専門店「乃が美」を発見!!
情報番組で何度か拝見してて、一度は食べてみたいとずっと思ってたあの食パン!
まさか山口市商店街にあるなんて感動しました。
たまごは一切使用しておらず、砂糖、マーガリン、バター、ハチミツ、食塩等が入っています。
食パンが入った白い紙袋の中に小さな栞が入っており、
「まずはそのままちぎってお召し上がりください」とのこと。
そのまま焼かずに手でちぎっていただきます
柔らかくてふわふわモチモチ。
何もつけずにそのままちぎりながら、もうやめられないとまらない「乃が美の食パン」
1斤食べても胸やけしません、食パンなのにこの軽さ。
これ、もしかしたらお酒のお供にもいいんじゃないかな。
皆さん、是非ともお試しあれ!
色々な経験の出来たプチ旅でした。