「父ちゃん。今回の『母ちゃんテツ検定』は駅名当て検定だが、出題から36時間が経過した現在でみなさんからの解答状況はどうだえ?」


「単刀直入に申し上げますと現時点でご解答いただいたのは微増で名様ございます」


「むむう•••やはり父ちゃんのヒントの出し方が悪いんじゃないのかえ?」


「お、おれが悪いのか?ガーン


「ならば父ちゃん。第3ヒントはみなさんにわかりやすいヒントにするように❗️」


「かしこまりました。それでは第3ヒントをお出しする前に改めて今回の母ちゃんからの設問と第1•第2ヒントをご覧いただきましょう」


問題

「以下の写真を見てここは何駅なのか鉄道会社名(略称で可)路線名•駅名を解答せよ

難易度★★☆☆☆

「第3ヒントを出すので難易度をさらに星ひとつ下げました。いつものようにノーヒントで正解→第1ヒントを出した後で正解→第2ヒントを出した後で正解•••というようにご解答いただいた時点でそれぞれ称号を以下の通り授与しますよう♪」

ノーヒントで正解•••検聖

第1ヒントで正解•••検豪

第2ヒントで正解•••名人

第3ヒントで正解•••初段


注意今回は鉄道会社名•路線名•駅名の3点セットで正解となりますのでご注意くださいね」


第1ヒント


「ホームから上り方面を見た写真です」


「こちらは下り方面を見た写真です」


「駅舎らしきものは見当たりませんが、このようなものが•••これは一体どこに設置されているのでしょうか?」


第2ヒント

• 駅の開業は平成13年(2001年)12月1日

• 当初は臨時駅として臨時快速列車のみ停車

• 翌平成14年(2002年)12月1日一般旅客駅に昇格し、定期普通列車も停車するようになる

• 両隣の駅のうち下り方の隣駅は難読駅

• 第1ヒントで判るように1面1線の棒線駅構造

• 駅名は隣接していたリゾート施設から付けられたが、そのリゾート施設は令和2年(2020年)10月31日に閉鎖された


「下り列車でこの駅に到着する手前の車窓風景の動画も添付いたしましょう」


「それでは第3ヒントだよう♪ヒントはこれでおしまいです」


第3ヒント


「この写真も加工してあります」


「普通列車はこのような車両です(別の駅での撮影です)」



「解答締切は10月18日土曜日20時00分とする。いつものようにこの父ちゃんブログへのコメントにて解答すること


「か、母ちゃん❗️国家試験や学校の試験じゃないんだからそんなに上から目線で出題するのはおやめなさいアセアセ


「出題すると偉くなった気分になるんだよう♪」


「まったく•••」


「今回もご解答をお待ちしておりますよう♪」