先日、長野に行った時に借りた長野駅の駅レンタカー•••返却時にもちろん燃料を満タンにするわけですが、セルフスタンドで給油を始めた途端すぐにノズルのハンドルがすぐにストップしてしまいます。
(ノズルの調子が悪いのか?)
と、ノズルを給油口のギリギリのところまで戻して少しずつ入れてみるとすぐに溢れそうになるのでその度に止めてはやり直すのですが、同じことの繰り返しとなります。
走行距離は全部で112kmほど走っているのに結局入ったのは頑張ってコレだけ•••。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
車種はホンダのフィット。長野駅の駅レンタカーでSクラスを借りるとフィットの時が多いのですが、いつも一般道しか使わなくて大体燃費はリッター18kmから20kmほどです。それなのに今回はなんと38kmほど![]()
心配で返却時に職員の方に燃料のレシートを見せる時に申告してあちらこちら調べてもらったけれど
「満タン入っている表示なので大丈夫ですよ」
とのこと。
112km走行して2.95リットルしか入れない
(セコいヤツ)
などと思われたくないですからね。ちゃんと申告したわけです。もしかしたら前に借りた人が溢れんばかりに入れていたのかな?とも思いましたが、それならこちらも給油口から溢れそうになるまで試したらもっと入るはず•••不思議でした。
長野駅の新幹線ホームで向こう側の11番線に前々日乗車した「はくたか573号」金沢行が到着。後続の「かがやき515号」を先行させるために10分ほど停車します。私が乗車した時は新潟車のF21編成でしたが、この日は長野車のF35編成でした。
復路で乗車した「はくたか574号」はJR西日本白山総合車両所のW5編成でした。


