「父ちゃん、『母ちゃんテツ検定』の第2ヒントを出してから解答状況はどうだえ?」
「第2ヒントを出す前から進展ないよ」
「ならば最後のヒントを出すとしよう」
「それでは第3ヒントをお出しする前に改めて母ちゃんからの設問と第1•第2ヒントをご覧ください。なお、問題文の中の『本日(10月2日)』という日付は出題時の日付ですのでご了承願います」
問題
「以下の写真は本日(10月2日)父ちゃんが東京駅で撮影したものである。この写真と説明を見て設問に答えよ」
「時刻は17時52分。場所はJR東日本東京駅(東北•上越•北陸新幹線ホーム20番線)である」
「到着した列車は北陸新幹線『はくたか568号』敦賀発東京行である」
「この列車の編成はJR東日本新潟新幹線車両センター所属のE7系F21編成である。上越新幹線•北陸新幹線の列車はJR東日本長野新幹線車両センターおよび新潟新幹線車両センター所属のE7系が上越•北陸新幹線の運用に入るが、JR西日本白山総合車両所所属のW7系については父ちゃんが確認する限りでは上越新幹線の運用に入ったのを見たことがない」
「それで•••?」
「ここからが本題だ❗️父ちゃんは前述の『はくたか568号』の折り返しとなる列車で長野駅まで乗車する。その列車の列車名と号数を解答せよ」
難易度★★☆☆☆
「いつもの通り、ノーヒント時点での正解から第3ヒントを出した時点での正解までそれぞれの称号を授与するので、頑張って答えていただきたい」
ノーヒントで正解•••検聖
第1ヒントで正解•••検豪
第2ヒントで正解•••名人
第3ヒントで正解•••初段
「解答締切は10月4日土曜日20時00分とする。いつものようにこの父ちゃんブログのコメント欄にて解答すること」
「か、母ちゃん
国家試験や学校の試験じゃないんだからそんな上から目線で出題するんじゃありませんっていつも言ってるだろう
」
「問題を出題するとなんだか偉くなった気分になるんだよう❗️」
「そのうちみなさんからお叱りのコメントがおれのコメント欄に届いたら困るのはおれなんだぞ❗️」
「あはは。そうなったら楽しいよう♪」
今回は母ちゃん命令により乗車中の新幹線の車内から母ちゃんからのLINEによる指示でリモートにて問題を作成しました。この問題が出題される頃には列車を降りて駅レンタカーに乗り換えて車を運転中だと思います。
第1ヒント
「この列車は上越新幹線と北陸新幹線の分岐駅であり両新幹線の主要駅のひとつでもある高崎駅には停まりません。東京駅を出て上野•大宮と停車して次に停車するのは•••?」
「熊谷かえ?」
「さて?そこはみなさまのご想像にお任せすることといたしましょう。ところで私が下車した長野駅の新幹線ホームは2面4線構造となっており、以下のように列車が発着します」
•11番線
長野駅止まり及び長野駅始発の「あさま」や一部の「はくたか」が後続の「かがやき」に抜かれるための待避として使用。この場合、相互の乗り継ぎができる。
•12番線
主に長野から先の金沢•敦賀方面へ直通する下りの「かがやき」「はくたか」が使用するが、長野駅止まりの「あさま」の一部列車も使用する。
•13番線
主に敦賀•金沢方面からの上りの「かがやき」「はくたか」が使用する。
•14番線
主に長野駅折り返しとなる「あさま」が使用するが、一部の「はくたか」が後続の「かがやき」に抜かれるための待避で使用。この場合も相互の乗り継ぎができる。
「ちなみに私が乗車した列車は11番線に到着しました。なお、北陸新幹線は(東京)〜高崎〜上越妙高間がJR東日本、上越妙高〜敦賀間がJR西日本の管轄ですが、上越妙高駅には『かがやき』は停車しないので、全列車が停車する長野駅で両社の乗務員交代が行われます。そのため、長野駅に停車する『かがやき』『はくたか』は長野駅でおよそ2分間停車しますが、『かがやき』に長野駅で抜かれる『はくたか』の一部列車は停車時間が長く、中には10分ほど停車する列車も存在します」
この写真は数年前の撮影なので今回の解答となる列車ではありません。あくまでもヒントとして使用する参考資料として貼り付けたものです。
第2ヒント
「北陸新幹線の列車名は『かがやき』『はくたか』『あさま』『つるぎ』の4つがあります。いずれもかつて在来線の特急列車として使われていた列車名でした。このうち『つるぎ』は富山〜敦賀間のシャトル列車なので今回東京から長野までの区間だけを乗車した私が乗車するわけないので除外、残る3つの列車名から考えてみてください」
「3択ということかえ?」
「そういうことになりますね。そして、解答となる列車名のルーツを辿るとこのこの列車名に行き着きます」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「これで列車名は特定できたかえ?あとは時刻表をめくって問題文をよく読んで号数を割り出すだけだよう❗️」
「それでは最後のヒントです」
第3ヒント
「目がおかしくなりそうですが、多分読み取れるのではないでしょうか?」
「ヒントはここまで❗️解答期限は本日20時00分ですよう♪」








