「父ちゃん。昨日出題した『母ちゃん検定•ここはどこの駅前だえ?』だが、第1ヒントを出してからみなさんからの解答状況はどうだえ?」


「18時00分現在合計4名様からいただいてるよ」


「微かに増えて4名とな?」


「うん」


「父ちゃんッ❗️いつまでボヤッとしておるのだッムカムカ早く第2ヒントを出さぬかッムキー


「ひいアセアセ


「まったく•••いつまでもヒントを出すタイミングすら母ちゃんがいちいち指示しなくちゃならないのかえ?」


(だから自分でブログを開設して自由に問題を出題すればいいじゃないか、ブツブツ•••)


「ん•••何か不満でもあるのかえ?」


「いや、何も•••それでは第2ヒントをお出しする前に改めて母ちゃんからの設問と第1ヒントをご覧いただきましょうアセアセ


問題

「以下の写真はある駅前で父ちゃんが下手くそな腕前で撮影したものである。どこの駅前か駅名を答えよ❗️


難易度★★★☆☆

「撮影日は2024年5月12日の日曜日である。解答はこの父ちゃんブログのコメント欄にて答えること。解答締切は5月24日土曜日の20時00分とする。なお、ヒントを出すたびに難易度は星ひとつずつ少なくなる。解答の訂正は締切1時間前までなら何度でも可とする


「か、母ちゃん❗️国家試験や学校の試験じゃないんだからみなさんにそんな上から目線で出題文を出すのはおやめなさいアセアセ


「問題を出すとなんだか偉くなった気分になるんだよう♪」


ノーヒントで正解•••検聖

第1ヒントで正解•••名人

第2ヒントで正解•••九段

第3ヒントで正解•••初段


「それでは第1ヒントをお出ししましょう」

第1ヒント

「これで路線はわかるでしょうか?ところでこのヒント写真の撮影日は設問の出題写真と同じ2024年5月12日です。そしてこのフルカラーLEDの案内表示はかなりレアかもしれませんなお、第1ヒントをお出ししたので難易度5つ星から3つ星に減じています


「ちなみに第1ヒントの写真は解答となる駅ではありませんからお知らせしておきますよう❗️」


「それでは第2ヒントをお出ししましょう」


第2ヒント


「こんなラインカラーの路線です」


「テツならもう路線はわかるよね♪」


「テツという言い方はおやめなさい」


「駅前だよう❗️」


「江戸時代には膨張する江戸の町に対応するために埋め立てが進められて誕生した新開地といってもいいでしょうか•••そのような土地柄なので意外と都心までは近いです」


「みなさん❗️ご解答をお待ちしておりますよう♪」