「父ちゃん。今週の『母ちゃんテツ検定』だが、第2ヒントを出してから解答状況はどうだえ?」
「18時00分現在で変わらず3名様から頂いてる状況だよ」
「未だ3名とな?」
「うん」
「変わらずわずか3名だけとな?」
「仕方ないじゃないか。みなさんだって週末で忙しいんだ」
「父ちゃんッ❗️いつまでボヤッとしておるッ早く第3ヒントを出さぬかッ
」
「ひぃ」
「父ちゃんのヒントの出し方が悪いッ」
「みなさんは解答を出し渋っておれが母ちゃんに怒られるのを待ってるんじゃないかという気がしてきたよ•••それでは第3ヒントをお出しする前に設問と第1ヒント•第2ヒントを改めてご覧いただきましょう」
問題
「以下の動画はこの路線を走る特急列車がある駅を通過しているところを父ちゃんがスマホで撮影したものである。この動画を視聴してこの列車の列車名を答えよ。なお列車名は愛称のみではなく号数(特急◯◯◯◯◯号)まで解答すること(愛称だけでは不正解となるので注意すること)」
難易度★★★☆☆
ノーヒントで正解•••検聖
第1ヒントで正解•••名人
第2ヒントで正解•••九段
第3ヒントで正解•••初段
「撮影日時は2024年8月30日の午前11時07分です。なお今年の3月にダイヤ改正が行われてこの特急列車のダイヤが大幅に見直されています。ご解答は昨年の撮影日時における列車名でご解答ください」
「それでは第1ヒントをお出ししましょう」
第1ヒント
「以下の2点の時刻表にこの列車の運転時刻が掲載されています。1枚目は昨年の時刻表で2枚目が今年の時刻表です。どこが変わっているのかこれではわかりませんね。ということは•••?」
※なお1枚目の写真はJTB時刻表(JTBパブリッシング)、2枚目の写真はJR時刻表(交通新聞社)です。字体や1色印刷•2色印刷の違いはありますが、解答とは一切無関係なので気にしないでください。
「なお、全く同じ時刻で3本の列車時刻が掲載されていますが、これは臨時列車(臨時快速列車)で、(運転日注意)と記載されています。これは運転日によって行先が違うためです。ちなみにその臨時快速列車は以下の動画となります。撮影している場所は設問の動画と同じ駅です。撮影している地点が異なるだけです」
「このヒント動画は設問の動画と同じく2024年8月30日の撮影です。撮影時刻は10時42分です」
「父ちゃん。早く第2ヒントを出さないかえ」
「そ、それでは第2ヒントをお出ししましょう」
第2ヒント
「第2ヒントでは同じ列車を別の撮影場所で撮影した動画をご覧いただきましょう」
「撮影日時は少し古くて2020年8月14日11時10分です。設問の動画の駅からだと東へ4kmほどといったところでしょうか•••設問の動画と同じ、つまり解答となる列車になります」
「同じ列車ばかり撮って何を考えてるんだえ?」
「なお設問で触れましたが、今年3月のダイヤ改正でこの特急列車の運転ダイヤが大きく見直されています。設問動画を撮影した時期にはもっと早い時刻(始発駅を7時台に出発)する列車が存在しましたが、今年3月のダイヤ改正で設問動画の列車が下りの最初の特急列車となりました。解答はこのダイヤ改正以前の列車名となります」
「それより早く第3ヒントを出さないかッ❗️」
「か、かしこまりました」
第3ヒント
「第3ヒントは一昨年の10月に撮影しました。この駅から乗車する特急列車の到着を知らせるアナウンスがホームに流れます。その内容をしっかり聴いてみてください。ちなみに号数は下りは奇数、上りは偶数です。正解となる列車は、この列車のひとつ前に運転されている特急列車です」
「父ちゃん、答えを言ってしまったようなものだのう•••」