「父ちゃん、今週の『母ちゃん検定』だが、第1ヒントを出してからのみなさんからの解答状況はどうだえ?」
「21時30分現在で正解者1だよ」
「相変わらずテツ諸兄でも難問かのう•••」
「出題動画の列車のモーター音とタイトル写真がヒントになるかと思われたけどなぁ•••確かにおれのような昭和世代じゃないと馴染みのない音なのかもしれないな」
「よし、父ちゃん。そろそろ第2ヒントを出すことにしよう」
「というわけで、第2ヒントを出す前に改めて問題と出題動画、第1ヒントをご覧ください」
問題
「以下の動画を視聴して鉄道会社名と路線名がわかるかえ?解答例に従って答えよ(会社名は略称で可とする)」
難易度★★★☆☆
解答例
JR東日本•総武本線
「今回はテツのみなさんでも難しいかもしれないからノーヒントでは難易度5とする」
ヒント0で正解•••検聖
ヒント1で正解•••名人
ヒント2で正解•••九段
ヒント3で正解•••初段
解答なし•不正解•••迷人
「母ちゃん、剣聖じゃなくて検聖なのかい?」
「うむ。剣道ではなく検定だからだよう」
「ふぅ〜ん•••」
「解答はいつものようにこの父ちゃんブログのコメントにて答えることとする。解答締切は3月8日土曜日20時00分とする」
「か、母ちゃん❗️国家試験や学校の試験じゃないんだからおれのブログを使って上から目線で出題しないでくれ
」

「出題すると偉くなった気分になるんだよう♪」
「前回はここまでの記事でしたが、ここで第1ヒントをお出ししましょう。難易度は星ひとつ減って難易度4となります」
第1ヒント
音量注意❗️
「出題動画とは反対方向に列車は走行中です」
「それでは第2ヒントを父ちゃんから出させますのでご覧くださいよう❗️間違えても何度でも再挑戦OKですよう♪なお、第2ヒントを出すので難易度は星3つに下げますよう」
第2ヒント
「今回の『母ちゃん検定』のタイトル写真です」
「地上を走ってますね。さてどこでしょう?この場所を走行中の列車の車内の動画が次の動画です。車窓の景色の架線柱を動体視力を駆使して注目してみてください。そして次の動画の蛍光灯にも注目してみてください。かなり正解に近づくかもしれませんよ♪」
「この路線は全線複線電化されている路線なのですが、大部分の区間では定期旅客列車は気動車(ディーゼルカー)で運転されています」
「第2ヒント最後の動画は気動車で運転されているローカル列車から撮影した動画です。なぜ全線電化されているのに定期旅客列車はディーゼルカーで運転されているのか•••?それはこの第2ヒントでの1枚目と2枚目の動画の光景と深い関係があります」
「第2ヒントはここまで❗️」