「父ちゃん、今週の『母ちゃん検定』の解答締切時間となったが、みなさんからの解答結果の集計はまとまったかえ?」


「まとまってるよ」


「ならばよし。さっそく答え合わせをしよう❗️」


「かしこまりました。今回の母ちゃんからの出題とヒントはこちらでした」


問題

「以下の写真はある駅の駅舎内にて父ちゃんが下手くそな腕前で撮影したものである。ここは何駅なのか駅名を答えよ❗️」


難易度★★★☆☆


「今回の問題の出題写真には解答が隠されていました」


赤丸で囲ってあるのが解答です。出題写真の観光案内所の窓口の奥に見えていました」


「それでは第1ヒントをお出ししましょう」

第1ヒント

「駅は海に近いところにあります•••というのがヒントでしたが、海は陸奥湾です」


「父ちゃん、これは日の出かえ?それとも日没なのかえ?」


「陸奥湾の向こうに見えるのは津軽半島です。ということは西側を眺めていることになるので夕日が沈む風景でした」


第2ヒント


「駅舎の外観です」


「この駅で乗り換えて出題写真の駅へと向かいました」

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印


「乗り換えた駅は『♪上野発の夜行列車降りたときから〜』の駅です。写真の文字読めるかな?•••というのがヒントでした。あおもり駅と書かれている文字がわかったでしょうか?動画は青森駅に到着する奥羽本線の列車からの撮影でした。『上野発の夜行列車』は昔話となってしまったから若い読者の方にはこの曲(津軽海峡冬景色)はもちろん、かつて東京の上野駅から青森駅へたくさんの夜行列車が運転されていて青森駅から青函連絡船を乗り継いで北海道に渡っていたことすら知らない方も多いかもしれませんね」



「この列車に乗り換えて出題写真の駅へと向かいました。車両のラッピングから路線を割り出せば何線の駅だか絞り込めそうですね」


「出題駅の構内です。この写真にも答えが隠されていますが、ボヤけて分かりにくいかな?」




「ヒント写真の車両は青い森鉄道の車両でした。ホームの柱に解答が隠されていました。柱に取り付けてある路線案内、解答駅構内であることからこの駅が赤く表示されています」


「それでは正解発表といたしましょう」


正解発表



「正解は浅虫温泉駅でしたよう♪今回もご解答ありがとうございました。次回の『母ちゃん検定』へのご参加もお待ちしておりますよう❗️」