昨日アップした今回の記事の前編である①に引き続き、一昨日スマホをiPhone14からiPhone16に機種変更して先代スマホを下取りに出したので、惜別の意味を込めてこのスマホで撮影した2年間の記録を貼り付けてみたいと思います。
思えばこの2年という時間は私たち夫婦の年齢もあって身内や知人が旅立ってしまったということも多く、告別式や納骨などで慌ただしく遠距離を往復するなど純然たる旅行とは異なることもありましたが、この年齢になったからこそゆったりと夫婦でゆっくり旅行する機会も増えた2年間でもあった気がします。北海道と四国、沖縄を除けば北は青森から南は熊本まで多くの地方を旅することができたのでした。
①では昨年の旅行の写真を貼り付けましたが、今回は今年の旅行です。
今年初の遠出は元旦に発生した能登地震の被災地への緊急支援物資輸送で金沢市へ行ってきたのですが、これは旅行ではなく業務の一環でしたから割愛します。元旦早々あのような大きな自然災害が発生したことはもちろん、緊急支援物資を金沢市に届けたその日に初孫誕生の知らせを受けたので忘れることのできない2024年の幕開けとなりました。
休日には理由を作っては初孫の顔を見に息子夫婦のところへ押しかけていたので一時的に私の徘徊僻はピタッと熄んだかに思われましたが•••。
春になると動植物の目覚めに誘われるかのようにムズムズと動き始めた私です。
今年初の徘徊は約10年間を過ごした広島県福山市へ少年時代の足跡を辿りに半世紀ぶりに訪れることから始まりました。