「父ちゃん、今週の母ちゃんクイズの解答締切時間となったが、みなさんからの解答結果の集計はまとまったかえ?」
「まとまってるよ」
「ならばよし。さっそく答え合わせをしよう」
「かしこまりました」
「今回の問題は以下の通り出題していましたよう❗️」
問題
「以下の写真を見てこの駅の駅名を述べよ❗️」
難易度★★★★★
「ヒントは以下の通り2回に分けてお出ししましたよう。父ちゃんにヒント画像の解説をさせますよう」
第1ヒント
「出題写真から目隠しをひとつ外してみました。どこを外したか探してみてください(向こう側のホームの柱の色に注目)•••というヒントでしたが、向こう側のホームにはこの駅を発着する列車に使用されている車両のカラーが塗られています」
「この駅を発着するJR東日本GV-E400系気動車にはこのカラーの帯がラッピングされています」
「駅の売店ではありません。この駅に停車する列車の売店です。なお商品はセルフレジでの購入となりますが、それはこのクイズとは無関係です•••というヒントでしたが、この駅を通るJR東日本五能線の観光快速列車「リゾートしらかみ」の車内に設けられているセルフレジ式の売店です」
第2ヒント
「目隠しをもうひとつ外してみました•••赤いりんごのイラストが出てきました。りんごの産地は東北地方や信越地方の寒冷地が有名ですが、ここは日本一の生産量を誇る青森県の津軽地方です」
「田んぼアートで有名な市町村にある駅です•••というこのヒント画像はこの駅の駅名標に描かれているイラストです。ここは青森県南津軽郡田舎館村です。田舎館村を一躍有名にしたのはこの田んぼアートかもしれません」
正解発表
「正解は青森県南津軽郡田舎館村にあるJR東日本奥羽本線•五能線川部駅でしたよう♪」
「川部駅は秋田県から青森県にかけての内陸部を通る奥羽本線と沿岸部を通る五能線が出会う駅。秋田県の東能代駅を起点として奥羽本線から分岐した五能線はこの川部駅で終点となり再び奥羽本線と出会います」
「今回もご参加ありがとうございました。全員正解でしたよう♪次回もご参加お待ちしておりますよう❗️」