昨年もこのテーマで投稿しました。
「少年時代を過ごした地に行きたい」
ということを投稿していたんですね。すっかり忘れていましたが、その希望は今年の3月29日に叶えることができました。
前日からの深夜勤務を終えて会社から地下鉄で大手町駅に来て東京駅へ•••。
会社からだと朝一番の「のぞみ1号」に楽勝で間に合いますが、自宅からだとちょっと厳しいかもしれません(試したことがありませんが•••)。
「のぞみ1号」で福山駅まで乗車しました。
父の転勤で10年ほど住んでいた広島県福山市。
ここを離れてから半世紀近い歳月が経っており、以前から元気なうちに一度でいいから少年時代の足跡を辿ってみたかった思いはありました。
なかなかその機会に恵まれなかったのですが、昨年の夏に所用により熊本まで新幹線で往復(急だったことと熊本の火の国まつりと重なったためか飛行機の切符が取れませんでした)した時に福山を通ってその思いが強くなっていました。
そして暑くもなく寒くもない3月に出かけたのでした。
私が通っていた小学校の跡地•••廃校になったのではなく、私が転校してから別の場所に移転したのです。
少年時代が甦ります。
これは小学1年生の時の写真。そういえば節分の時に図工の時間に鬼のお面を各自作った記憶があります。きっとその時のクラスの男子児童での撮影だったのでしょう。私はどこにいるでしょう?教えないよ(笑)。
この時のことは半年前に数回に分けて投稿しているので多くは触れませんが、行っておいてよかったと思っています。
さて、いまはどの街に行きたいかということですが、海外は念頭にないですね。
若い頃に一度だけアメリカに夫婦で旅行したことがありますが、元々和食党の二人です。この年齢になるとなおさらといった感じで、国内旅行で日本料理の質がいい旅館がある街に行きたいかな•••。
長い間、土日どころかお盆も正月も関係ない仕事をしていたから休みがなかなか合わずに夫婦揃って旅行したのは結婚して40年間で数えるほどです。どこかへゆっくりと時間をかけて連れていってあげたいです。