「父ちゃん、今回の母ちゃんクイズは『いま何時だえ?』と題してみなさんに時刻を当てていただく問題を出題しているが、第1ヒントを出してからの解答状況はどうだえ?」
「現在のところ2名様だよ」
「2名だけとな?」
「うん」
「うみゅみゅみゅみゅ〜ッ」
「か、癇癪を起こすのはおやめなさい」
「父ちゃんッ❗️いつまでボヤッとしておるッすぐにみなさんに第2ヒントを出さぬかッ
」
「ひぃッ」
「今回は難易度を下げているというのに•••」
「こ、今回の母ちゃんからの出題は以下の問題となっております」
問題
「以下の動画を視聴して設問に答えよ❗️」
「この動画が撮影された時刻は何時何分なのかを解答例に従って答えよ❗️」
解答例
17時15分
今回のクイズの難易度
⭐️⭐️⭐︎⭐︎⭐︎
「ご解答はいつものようにこの父ちゃんのブログへのコメントにてお願いいたします。いただいたコメントの承認•公開•返信は正解発表後とさせていただきますのでご了承願います」
解答締切
9月14日(土)20時00分
「というわけで、予定を繰り上げてヒントをお出ししましょう」
ヒント
「ご覧の通り海に近い駅です。解答を半分言ってしまうようですが、時間は◯◯時00分です。つまり◯◯時ジャストということになります。この駅がどこの駅なのかが解ればあとは時刻表を調べるだけですね。列車の進行方向も参照してみてください」
「父ちゃん、喋りすぎだ❗️」
「それでは第2ヒントをお出ししましょう」
第2ヒント
「駅前から撮影した写真です。左端に少しだけ駅舎が見えます。あと、跨線橋の下を探していただければ何かがありますが、解答とは無関係です。今回は駅名を当てるクイズではないけれど、駅名が判明しないと最初のヒントから解答に結びつかないという出題になっています。いかにも『簡単に正解を答えられるとちょっと面白くない』母ちゃんらしい問題ではあります。
「駅は山裾が海岸に迫り出している地形の狭隘な土地にあるため、トンネルとトンネルの間に造られています」
「平成19年(2007年)10時13分までは手前のトンネルまでホームがありました」
「第2ヒントはここまで❗️念を押しておきますが駅名当てクイズではありませんよう。出題動画が何時ジャストに撮影されたかを当てていただくクイズだよう❗️駅名が出てこなかったら◯◯時ジャストというのが第1ヒントで出ているので0〜23の数字から当てずっぽうで答えたら正解するかもしれませんよう♪」