「父ちゃん、今回の母ちゃんクイズ『ここは何駅だえ?』の解答状況はどうだえ?」
「7月20日5時00分現在正解者は0人だよ」
「なんと❗️未だ0とな•••」
「出題画像だとどこに駅があるのかわからないんじゃないのか?」
「父ちゃんッ❗️いつまでボヤッとしておるのだ?こうなったらみなさんに第3ヒントをさっさと出さぬかッ」
「ひいッ•••」
「みなさん❗️今回は以下の写真をご覧いただいて解答していただくクイズですよう♪」
問題
「この写真は何駅なのか駅名をコメントで解答せよ。なお、解答締切は7月20日土曜日20時00分とする」
「た、頼むからみなさんにそんな上から目線で出題するのはやめてくれ。試験じゃないんだから•••」
「ふんッ」
「それでは第1ヒントをお出ししましょう」
「こんな内装の車両も走っています」
「出題の解答である駅に停車中です」
「駅から列車に乗ればこんなところに行くことができます(もちろん乗り換えなしです)」
「父ちゃん、外国にでも行ってきたのかえ?ずいぶんハイカラなヒント画像だよう❗️」
「さて•••」
「それでは第2ヒントをお出ししますよう❗️」
第2ヒント
「この駅から10分ほどでいきいき富山に行けるんだよう♪」
「みなさんが混乱するからおかしなヒントはおやめなさい」
「父ちゃん、それより早く第3ヒントを早く出さぬかッ❗️」
第3ヒント
「この写真の駅と第1ヒントの4枚目の写真の駅を結ぶ線上にある駅が正解となります。この駅からは徒歩で10分とかからないです」
「出題写真とは別の角度から撮影した写真を拡大してみました。方面別に入口や改札口が分かれています。反対方向へ向かうには大通りを挟んだところにある入口から入ることになります。写真左下の部分も要チェックですよ」
「ホームからの撮影です」
「父ちゃん、ここから『ザギン』にも『ヤーシブ』にも乗り換えなしで行けるなんて便利だよう」
「『青◯』にも『赤◯』にも乗り換えなしで行けますね」
「昨日は塩チャーシューメン大盛の玉ねぎ•味玉トッピングを食べました」
「な、なんと歩いて喜多方にも行けるのかえ第2ヒントの富山までは電車で10分•••ってことは喜多方から富山まで約15分で行けちまうってことなのかえ?」
「母ちゃん、頼むから黙ってておくれ」
「それにしても今回は意外と難易度が高い気がしてきたよう❗️最強の問題かもしれないよう」
「なお、昔から門前町として栄えたことや◯谷神社があることから付近では神具屋さんや仏具屋さんが多く並んでいます」
キーワード
•我が国初の◯◯鉄
「ヒントはここまででおしまいだよう❗️」