今年は既に4回もラーメンを食べました。


1月5日

新潟県妙高市「道の駅•あらい」

食堂「ミサ」

塩ラーメン•半チャーハンセット


 元旦に発生した「令和6年能登半島地震」被災地向けの緊急支援物資を金沢まで急遽運んだ時の帰りに上信越自動車道•新井パーキングエリアに止まってパーキングエリアと直結している国道18号線「道の駅•あらい」にある食堂「ミサ」で食べました。

 こちらは玉ねぎがたっぷり入った白味噌仕立ての味噌ラーメンが人気です。


1月9日

東京都台東区

喜多方食堂

味噌チャーシューメン(平打ち太麺)大盛

 私の休日ライフ(?)ともいえる台東区は元浅草の喜多方食堂での朝ラー•••。

 冬の寒い朝は味噌ラーメン、それも平打ち太麺が食べたくなります。この日はワカメトッピングでいただきました。玉ねぎトッピングはどのラーメンを食べても私には必須です。




1月11日

東京都江東区

タンメン「トナリ」

タンギョウ(タンメン&ギョウザ)

 部下のドライバーを集めて寒空の下•••事故防止の訓練と講習を終えて休憩室に戻ると、部下のひとり(非常に食いしん坊です)が

「そろそろ年明けのラーメンを食べに行かねばなりませんな」(←私に奢ってもらうつもりです)

 つい

「タンメンが食いてえな•••」

と、答えてしまったら

(待ってました)

と言わんばかりに

「トナリに行きますか♪」


「食わせてやるから車回してこい !」

 奴めはタンカラ(タンメン&唐揚げ)を、私はタンギョウを食べました。



1月13日

東京都台東区

喜多方食堂

あごだし醤油チャーシューメン

(背脂醤油•玉ねぎトッピング)

 今日はお昼に遅めの訪問でした。

 先日は味噌だったので今回は醤油ラーメン。

 食後は浅草橋へ回って息子のところへ行き、初孫と2度目の対面。

 5日に生まれて9日に病院から退院の時に迎えに行ったばかりなのに会いたくて会いたくて仕方なかった「バカじいじ」です。

 息子からLINEで

「うんち大爆発したから少し遅めに来てほしい」

との連絡。そんなことにさえ微笑ましくなってしまう「駆け出しのじいじ」です。

 息子宅に行ったらおっぱいたくさん飲んで満足して眠っていました。