列車は秋田県から青森県に入って日本海の海岸線に沿って進む。
美しい車窓風景が広がる区間での徐行運転から再び速度を上げて軽快なジョイント音を奏でながら進む車内は在来のJR特急型車両や新幹線の普通車に比べても遜色なく、シートピッチなども考慮すればむしろグレードは上回っているのではないかとさえ思える居心地の良さに
(ずっと乗り続けていたい)
とさえ思われてくる。これで分類上は普通列車に含まれる快速列車なのだから旅行者にとっては乗り得である。ただ、あくまでも観光列車という位置付けが高い列車だから通過駅が多くて一般の列車の本数も少ない地方交通線だからこの列車が停車しない通過駅を利用するには乗り継ぎなどは当然不便なのでそこのところは頭に入れて旅行計画を立てる必要があることは言うまでもない。