西鯨波の海水浴場がある海岸からトンネルを抜けると青海川です。


 ちなみにこの橋が架っている川の名前は青海川ではなく谷根(たんね)川です。駅から歩いてすぐのところに柏崎市の「さけのふるさと公園」という施設(入場無料)があって見学ができるようになっており、サケの遡上時期には運が良ければこの川でその様子も見られるそうです。


 青海川駅も天候に恵まれた日にはとても美しく写真が撮れますが、駅前は行き止まりであることと狭隘な場所なので、車で来られるなら「さけのふるさと公園」の駐車場に駐車して職員の方に一声断りを入れておいた方が無難です。

 地元の方に迷惑をかけないこととトラブル•事故防止のためにも駅前には乗り入れないことをおすすめします。

 青海川駅を俯瞰するこの場所は急な坂を歩いて登ることになります。車は通れる道ですが、急カーブで見通しが悪くてバスも通るので路駐は危険ですから前述の駐車場に車を止めさせてもらって徒歩で向かうのが無難です。

 鯨波〜青海川〜笠島〜米山間は山裾が海岸に迫り出す複雑な地形なので道路もとても狭いので、駐車場に車を止めて撮影ポイントまで徒歩で向かうのが賢明です。とくに後述する笠島駅前は住宅も密集しているうえ生活道路も狭いので、海水浴場側の駐車場に車を止めて徒歩で駅前を通って高台へ向かうのが迷惑にもならないと思います。


 青海川駅を通過します。




 列車は青海川駅を通過すると速度を再び上げてトンネルへと入ります。

 トンネルを抜けると笠島駅を通過します。


 次回に続きます。
 




最近撮った写真は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する