「父ちゃん、今日の『母ちゃんクイズ』の解答期限になったよう❗️正解発表の準備はいいかえ?」
「できてるよ」
「今回のクイズはこんな問題でしたよう♪」
「以下の画像は何の変哲もない用水路の画像です。しかしながらこれは『或ること』を表してもいるんですよう❗️その『或ること』とは何を表しているのかをみなさんに当てていただきたい♪」
「訪れたことがある方はすぐに解るかもしれませんね•••」
「解答期限は本日(7月18日)18時とします。ご解答はこの父ちゃんブログへのコメントまたはメッセージでお願いしますよう♪」
「まずはヒント無しでお考えください。なお、コメントの公開と返信はいつものように正解発表後とさせていただきます」
「父ちゃん、『まずはヒント無しでお答えください』ってヒント出したのかえ?」
「失念しておりました。でも全員正解でした」
正解発表
「正解は『3県境』でしたよう❗️埼玉県•群馬県•栃木県の県境がこの用水路になってるんですよう。ここでは埼玉県加須(かぞ)市•群馬県邑楽郡板倉町(おうらぐんいたくらまち)•栃木県栃木市が境を察してるんですよう♪」
「3県境は全国に40箇所以上あるそうですが、それらは山岳地帯だったり河川の中に存在しているので、徒歩で容易に訪れることができるのはここが唯一の場所だと言われています」
「ふむふむ•••」
「電車では東武鉄道日光線柳生駅から徒歩10分ほどで訪れることができます。駅からはところどころに案内表示が掲示されているので迷うことなく行くことができます。車では付近に駐車場はありませんが、『道の駅•きたかわべ』から500mほどですのでこちらからが便利です。また、渡良瀬川がすぐ近くを流れており、渡良瀬遊水地も至近ですので一緒に巡ってみるのもおすすめです。それほど遠くないところは茨城県古河市となっており、徒歩で簡単に4県制覇することもできます」
「父ちゃんはこっそりひとりで出かけていって駅前の割烹屋さんで鰻重と鯰の天ぷらを自分だけ食べたんだよね」
「うっ•••まだ覚えてるのか」
「当たり前だよう❗️」