私の中では四季といえば3月〜5月(春)•6月〜8月(夏)•9月〜11月(秋)•12月〜2月(冬)という定義でしたが、このところ何年も夏が長いような気がしてきて、田圃に水が引かれる頃にはもう暑くて、年によっては10月になっても残暑厳しい年もあったりします。
最近では4月には初夏の雰囲気がしてきて秋の紅葉も年々遅くなってきている気がします。ですから実感としては5月〜9月が夏といっても違和感を感じなくなってしまいました。
以下、この何年かの間に撮り溜めた画像からいくつか選んで初夏から晩夏にかけてのものを貼り付けてみました。


