快速あめつち乗車記の続きです。
山陰地方で一番古い駅舎が残るという御来屋駅で運転停車しましたが、やがて列車は動き出します。
事前予約制の食事が配られました。webでの事前予約のみです。出雲市行の下り列車では「あめつち御膳」が提供されます。
実は、三朝温泉の木屋旅館での朝食後すぐにチェックアウトして倉吉駅に直行、そしてこの列車に乗車という流れだったので供食サービスは利用するつもりは無かったのですが、例の如く母ちゃんが
「せっかく乗るのにお弁当を予約しないのかえ?」
と、クレームを付けてきたので予約した次第です。
やがて列車は日本海を眺められる区間にさしかかりました。
島根県出雲市出身の浜田真理子さんの作詞•作曲のあめつちのテーマが浜田さんご自身の歌声により流れます。
あいにくの天気で車窓の景色はあまり楽しめなかったのが残念ですが、車窓の風景が良い区間では列車が徐行してこの曲が流れます。
あめつちの旅はまだ続きます。