昨夕の東京メトロ東西線大手町駅

 JR東日本東京駅への連絡通路へと出る日本橋駅寄りのエスカレーター下で母ちゃんと待ち合わせました。

 昨日の私は休日でしたが母ちゃんは勤務だったので大手町駅まで出て待ち合わせたのでした。


 昨日は先月夫婦で出かけた山陰旅行の時に乗車した夜行寝台特急「サンライズ出雲」に乗車する前に食べた東京駅改札内にあるレストランやスイーツのお店が展開しているグランスタ内•肉卸小島商店の山形県尾花沢「雪降り牛」が食べたくなってこっそりとお昼に出かけようと目論んでいました。


 東京駅まで1時間ほどかかるので、お昼過ぎに自宅を出れば混雑する時間帯は避けられるだろうと思って13時30分頃玄関で靴を履こうとしていたその時•••❗️


「父ちゃん、これからどこへ徘徊しようとしてるんだえ?」

とのLINEがきました。

(••••••ガーン

 恐るべき嗅覚です。

 これは下手にコソコソとするより方針転換を図った方がいい。

「床屋に行こうとしていたんだよ。それより今日の夜ごはんは大手町で待ち合わせて小島のステーキ重を食べないか?」

と、返信しました。すぐに

「OK♪」

のスタンプが返ってきたわけです。



 大手町駅で落ち合って東京駅への連絡通路を歩いて丸の内中央口改札から入ってグランスタの1階へと向かいました。

 幸い店内は空いていてすぐにテーブル席に案内されました(先月訪れた時はすぐに入れたもののカウンター席しか空いていませんでした)。

 写真ではあまり旨そうに見えませんでしたが、数量限定•本日のステーキ「カイノミ」300gをオーダーしました。ごはんとサラダとスープのセットは別売りです。




 母ちゃんは前回と同じ「雪降り尾花沢カットステーキ丼」(漬物•サラダ•スープ付)です。

「この間と違うのにすればいいじゃないか」


「母ちゃんはこれがいいんだよう♪」


 他に「シェフの気まぐれサラダ」というのもオーダーしました。写真とか無かったから2人分オーダーしようとしたらウエーターさんが

「量が多いのでシェアしてお召し上がりになられた方がよろしいかと思います」

と言うので、セットにもサラダが付いているしこちらはひとつだけオーダーしました。

(なるほど•••これは多いびっくり


 300gとなると満足のボリュームです。カットして提供されます。

 メニューの写真ではあまり旨そうに見えないと前述しましたが、美味しくいただきました。写真映えしない部位なのか、私の画像でもあまり旨そうに見えませんね。でもサーロインのようにくどくなく、赤身ほど単調でもなくほどよいバランスが私の好みで美味しくいただきました。そしておろしぽん酢、山葵、塩の3つの味を楽しむことができました。


 私が食べていると母ちゃんの箸が無言で伸びてきて100gほどカットステーキ丼の方へ引っ越していきました。

 買ったステーキ丼は撮り忘れたのでメニューの写真で•••ウインク
















 夕方から夜にかけて東京駅を出発してゆくヘッドマークを掲げたEF65形500番台(P形)電気機関車は誇らしげでした。今は無き東京機関区が花形機関区だった時代のことです。

 

 そろそろ帰宅しようと山手線ホームの方へ移動しようとしていると母ちゃんの足が止まりました。

(うっ•••まずいガーン


「父ちゃん、東京駅にもあったんだね♪」


「ここはショールームだから販売はしていないんだよ」

 先刻ステーキを食べて1万円以上支出したばかりです。私の今月の小遣いは既にK点超えしてしまったので咄嵯の判断でウソをつきました。

「そんなことないよう❗️ちゃんと買い物かごも置いてあるし、みんな買ってるよう♪」


「••••••えーん