「父ちゃん、母ちゃんクイズの正解発表の準備はできてるのかえ?」


「それでは正解発表に入らせていただきます。今回の母ちゃんからのお題は『遠くに見えるのは何駅だえ?』というものでした。以下の画像が出題した画像です」



「ヒント記事でアップしたこの画像は改札口を入ったところに架けられていました。そしてヒント記事では敢えて貼り付けなかったのが以下の画像です」

「こちらの画像まで貼り付けてしまうと答えが絞られてくるので敢えて貼り付けませんでしたが、これは国鉄JR東日本時代のもので、第三セクター化されてからもしばらくは残っていました。現在では撤去されてしまっています。ちなみにこの駅の1番線は上り線、3番線は下り線で2番線は主にこの駅で折り返す臨時列車などが使用していました。新幹線開業の影響を受けなかった時代には主に東京の上野駅と新潟県の直江津駅を中心に金沢駅や新潟駅、ごく一部ですが名古屋駅を結ぶ列車が停車する駅でした。上り線にも下り線にも『大阪方面』とあるのは上り線は木曽路を通って名古屋を経由して大阪へ向かうルート、下り線は直江津から北陸本線を通って日本海回りで向かうという2通りの列車が過去に存在していたからです。この案内板から信越本線の駅ということはわかりますが、北陸新幹線開業により第三セクター化されて現在ではしなの鉄道北しなの線の駅となっています。北しなの線の駅で上野駅や直江津駅、そして金沢駅や新潟駅を結ぶ優等列車の多くが停車していたのはこの駅のみ。隣の新潟県側にある駅は定期列車は全ての列車が停車していましたが新潟県の第三セクターえちごトキめき鉄道が管理する妙高はねうまラインの駅です•••と、ここまで述べれば何駅かわかりますね」


「ヒント記事でアップした駅の裏側から撮影した夜の風景です。表側から撮影したのが下の画像です」

「スマホで撮影した画像ですが、発車していったしなの鉄道カラーの列車が流れて写ってくれた画像になりました」

「夜の駅舎です。幼少の頃からお世話になっているこの駅舎を眺めていると童心に返ったような気さえします

「2番線ホームから撮影した駅本屋がある1番線ホームです。正面奥に見えるのは新潟県側の妙高山です。駅の先にある踏切の先のところに人が立てるほどに道路の路側帯が広くなっているところがあってよく特急『あさま』『白山』『スーパー雷鳥•信越』をはじめとした列車を妙高山をバックにしてカメラを構えたものでした」

「牧歌的な駅舎と黒姫山とよく合うと思います。ヒント記事で貼り付けた動画は一昨年の年末にしなの鉄道の新型車両SR1系200番台の車内から撮影したもので、駅を発車して音声案内が終わってからの部分を切り取った動画です」

「長ったらしい父ちゃん解説でしたが正解は『黒姫駅』でしたよう❗️」




「解答コメントしていただいたみなさま、ありがとうございました。全員正解でした。ヒント無しですぐに正解コメントをいただいた竹馬士心さんはさすが信州人、そしていつもご自身のブログで週末にクイズを出題されている駅好きmiss kittyさんに至ってはあの遠景をヒント無しでよく正解を当てられたものだと脱帽しております。黒姫山や妙高山のどちらかの姿が全部写っているのならともかくですが、さすが数多くの旅ブログをアップされているだけあります。また野尻湖のヒント画像を手掛かりに正解コメントをいただいたawo-umizoraさんコッペパンナさんもいろしろお調べになってご解答いただきありがとうございました」








何歳くらいまで年齢確認された?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 15歳くらいには18歳以上に見られていました。だから年齢確認されたことはありません。
「若い頃にフケて見られるヤツはあるて程度の年齢になれば逆に若く見られる」なんて言葉を真に受けていたけれど、そのようなことはありませんでしたなぁ•••。
 40代の時に母ちゃんに
「父ちゃん、美容院に行って美容師さんに相談してみな!」
と言われて、それまで床屋さんでショートカーリーとか1番強いロッドでキチキチに巻いてもらってパーマをかけていた(よくパンチパーマに間違えられたけれど、私の髪質はパンチパーマには向いておらずすぐにとれてしまいます)私は、恐る恐る美容院の扉を開いて
「女房に美容師さんにもっと若く見える髪型にしてもらってきな!って言われてきたんですけど」
と、相談しました。

 最初は怪訝そうな目つきで私を見ていた美容師さんでしたが、私の髪の毛は前方向に生えていることややや縮毛であること、髪の毛が多くて伸びるのも早いことなどを説明したら
「縮毛矯正してみたらいかがです?」
というのでお願いしてみました。すると
「アイロンをかけるので最低でも10cmくらい伸ばさないとダメなんですよ」
と言われて髪を伸ばして縮毛矯正してもらってロン毛にして茶髪にしてもらったのですが、ロン毛にしたせいか、その髪型のときは実年齢よりかなり若くみられたことはありました。

 しかし、長い時間をかけてアイロンを当ててもらったりしてじっと座っていることや雨に濡れてはいけないなど面倒になって五分刈りにしてから既に十年以上経過します。これなら縮毛で髪の毛があちらこちら勝手な方向に向かないし、雨に濡れてもサッと一拭きで済む•••(笑)。いまさら若く見られたいとも思わないですしね。