お気に入りの写真は


「父ちゃん、母ちゃんアンケート『お気に入りの写真勝ち抜き戦1回戦第7日目』の締切時間は昨日の20時だったが集計結果の発表はいったいどうなってるんだえ?」


「すまん…仕事が忙しくて疲れて記事の更新中に寝落ちしてしまったzzz


「それで…集計結果はまとまったのかえ?」


「遅くなったけどまとまったよ」


「みなさん、このシリーズはみなさんの『お部屋に飾ってみたい』写真を選んでいただこうというコンセプトですよう❗今回は以下の4点の画像から選んでいただきました」

春…水鏡


夏…黄昏


漁港の秋景色


水墨画のような冬景色


集計結果
春…水鏡  1票
夏…黄昏    2票
漁港の秋景色  1票
水墨画のような冬景色  1票 

「というわけで、今回勝ち抜いたのは『夏…黄昏』でしたよう」
JR東日本信越本線
青海川~鯨波

「これは別の角度で『日本海に沈む夕日』と列車を絡めて撮影しようと目論んでやってきたのはいいのですが、列車の通過時刻近くなって海上にもくもくと雲が涌き出てしまったという『空振り三振』的な結果から生まれた画像です。しかし、改めて眺めてみると雲と水平線の間の黄金色の線が晩夏の雰囲気を醸し出していて個人的には気に入っています」

 


えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
関山~二本木

「四季それぞれの境界線は曖昧なものですが、を分けるとするなら田圃に水が張られる頃という見方もできるでしょうか?晩春初夏ともいえるわけで、生命の息吹が活発になる季節。新緑と勾配を駆け下りてくる列車と若々しい緑を映す水鏡…列車のラッピングも相まって緑一色。緑色は私が一番好きな色です」


JR東日本信越本線
笠島

「こちらの画像はつい最近撮影したものです。ある事情により『失敗作』なのですが、その事情については別の機会に再度アップしてみようかと思います。この地方がこれから迎える雨や雪が多くなる季節の前にここを訪れてみました。これからは重苦しい雪雲とそれを映す鉛色の海が北西の季節風で荒々しい様相へと変わっていくことになります。失敗作とはいえ、好きな風景なのでエントリーさせてみました」


えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
二本木

「タイトルからするとこのモノクロ画像に編集したものの方がよかったかもしれません。しかし、雪を被った木々はカラー画像でもまるで水墨画。この画像は駅に停車中の列車内からの撮影です。この日はかなり激しく雪が降り続き、次の駅を発車したときには列車が進めなくなるほどの積雪でした。しかし運転士さんの懸命な努力によりなんとか運転は続行することができて大幅な遅延が発生したもののなんとか立往生することなく無事に終点まで運転されました。もちろん折り返しの列車や後続は運休となってしまいました」

「みなさん❗ご回答ありがとうございました🎵1回戦第8日目はのちほど父ちゃんにアップさせますからお楽しみに☆」

「か、母ちゃん❗まだ続ける気なのか?」

「まだ1回戦なんだから当たり前だよう❗決勝戦までの道のりは長いんだ。今から弱音を吐いててどうするんだえ?」

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する