「父ちゃん、母ちゃんアンケート『お気に入りの写真勝ち抜き戦1回戦第5日目』の締切時間を過ぎたが集計結果は出たかえ?」
「このシリーズは母ちゃんから『みなさんのお部屋に飾ってみたい写真を選んでよう❗』というの趣旨ですが、今回は以下の通りでした」
春…那珂湊駅に青春を見た
1票

夏のばんえつ物語
2票
秋の観光急行
0票
1票
という結果でした。
「蒸気機関車ということで人気が高かったようですね。個人的には駅に到着するときで煙も少なくて迫力に欠けてしまうのと背景も特筆すべきものが無いので勝ち残れないかと思っていましたが予想に反して評価していただきました。駅は福島県喜多方市のJR東日本磐越西線喜多方駅です」

「こちらは『昭和チックでいい』との評価をいただきました。ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅はこの鉄道会社の本社や車両基地がある中枢那珂湊駅です。少年の頃を思い出すようなホームに下校中の高校生の男女…。二人の立ち位置から推測すると恋人同士ではないとは思いますが、昭和の時代の青春フォークソングの歌詞が脳裏に浮かんできそうです」

「私はこの画像が選ばれると思っていたら、なんとまさかの0票でした。えちごトキめき鉄道がJR西日本から購入した国鉄型413系+455系による観光急行です。かつて北陸本線を直江津駅までやってきていましたが、そのまま信越本線に入ることはありませんでした。車齢から考えてもいつ廃車されてもおかしくないこの編成…多くの同系列の車両たちが廃車解体されていったなかでトキ鉄に引き取られて命を永らえることができたわけですが、初めて妙高山麓に足を踏み入れてどのようなことを思って走っていることか…
」

「わたらせ渓谷鐵道(わ鐵)沿線はそれほど雪は降りませんが、この画像を撮影したのは関東地方が大雪に見舞われた数日後でした。もう10年近く前のことです。大雪で運休していたわ鐵が運転を再開した日に撮影しました」
「みなさん、ご回答のコメントありがとうございました」