戸隠「鏡池」
    ここには何度も訪れていますが、個人的に好きなのは
(そろそろ紅葉も終わりを告げる頃…)
の早朝です。
    麓の人里では薄い上着でもそれほど寒くはないけれど、駐車場に車を止めて車外に降り立ったときの凛とした冷気…もう雪がそこまで追いかけてきている空気が好きなのです。

    この画像を撮影したときは着いたのが少し早過ぎてまだ太陽の位置が低すぎました。鏡池と戸隠連山に向かって立っているといると自分の背後から陽が昇るのですが、紅葉が一番見頃となる時期(年によって微妙に異なりますが、平均すると10月中旬くらいでしょうか…)だと6時10分くらいにここへ着くのがベストというのが個人的なデータです。
   もちろん正午前後が順光なのでしょうが、紅葉の時期の土休日の9:00~16:30は一般車両の乗り入れは禁止なので戸隠奥社前などの駐車場に車を止めてシャトルバスに乗り換える必要があります。また、その時期は駐車場にも入れないほど混雑したり渋滞もひどいので平日の早朝に行く方がいいと思います。

    さて、前述した通り着いたのが早すぎて撮影した画像も暗くて風景の色がくすんでしまったので一旦戸隠神社の奥社入口の駐車場へ引き返して久しぶりに奥社まで歩いてきたのでした。

戸隠「九頭龍社」

戸隠「奥社」


    奥社まで往復してきて戻ってくると山に日が当たって明るい画像を撮れるようになりました。
    もう紅葉もそろそろ終わりかな…という時期でしたが、朝の冷気に心が引き締まるような心地よさでした。
    ちなみに人が写らないように撮影していますが、平日の早朝でもかなりの人出であることを申し添えておきます。

    こちらは夏の鏡池です。

 

私のお気に入りフォト,風景部門

 

 

 

 

コンテストに参加する

 

みんなの写真を見る