昨日、スーパーに行ったらワゴンの上に駅弁が数種類置いてあって販売されていました。
ますのすし(富山)、釜揚げしらす弁当(茨城)、鯵の押し寿司(神奈川)、柿の葉寿司(奈良)が並んでいました。購入したのは…。


深夜勤務明けの休みの時に会社から東京駅に直行して徘徊するときに東京駅の「祭」で時々購入していた駅弁です。
アンコウの唐揚げ・海苔の佃煮・野菜の煮物が入っているし、明太子がしらすごはんに合って好きな弁当のひとつなので衝動買いしました。

よく焼く派?ちょっと生派?
▼本日限定!ブログスタンプ

よく火を通さないといけないものはよく焼きますが、そうでないものは少し赤みが残る程度に焼きます。