「父ちゃん、そろそろ昨日の『母ちゃんクイズ』の答え合わせにしよう❗」


「仕事から帰ってきたばかりなんだ。シャワーくらい浴びせてくれよ」

「それはよしとしよう。だが、お風呂から上がったら必ず答え合わせをすること❗」

「めしは…」

「答え合わせをしないとおまんま抜きッ❗」

「……ガーン

「今回は、以下の画像をご覧いただいてどこの駅の光景かを当てていただこうという趣向のクイズだったよう❗」
「画像をよくご覧いただくと、運転席が付いている『クハ』および『クモハ』の間通路部分でさぎょうなのがわかります」


「これは2つの編成を連結させているか解放しているかのどちらかの作業をしているという光景となっています」
「2つの編成が離れました…ということは、この駅まで併結してひとつの列車として走ってきた編成が分割されたことになります」



「この駅で分割されるまでは6両編成で運転されてきました」

「フムフム…」

「前3両が「河口湖行」として発車します。河口湖とは言うまでもなく富士五湖のひとつであり、河口湖駅はこの駅から出る私鉄富士急行の終点です」

 富士急行は山梨県大月市の大月駅と富士河口湖町の河口湖駅を結ぶ路線です。
 しかし、この車両はJR東日本211系近郊型電車です。つまり、JR東日本の車両が富士急行に乗り入れているということになります。
「つまり正解はJR東日本大月駅ということになるんだよう」
 こちらは富士急行大月駅です。

 みなさま、お分かりになりましたでしょうか?
 解答ありがとうございました。