「父ちゃん、昨日の『母ちゃんクイズ』の答えを夜にアップするよう申し渡しておいたはずだが…」

「なにッ?もしかしてまたおれのスマホを使って勝手にクイズを出したのか❗」

「そうだよう❗昨夜父ちゃんが会社から帰ってきたときに言ったのを覚えてないのかえ?」

「そんなこと覚えてないぞ…」

「まあいい…これから正解発表をしてもらうこととしよう」

「おいおい、今日は休みなんだからもう少し寝かせてくれよアセアセ

「母ちゃんの言った意味が分からないのかえ?」

「むむぅ…」

 この画像が今回の「母ちゃんクイズ」の出題に使われたようです。「ここは何駅だえ?」というのが母ちゃんからのお題だったようですな…。
 そして…以下の画像がヒントとして使われたようですね。



 なるほど…今回の「母ちゃんクイズ」はこの温泉地への下車駅である駅の駅名を当てていただきたかったというわけか…。

 出題した画像では母ちゃんなりに答えが解ってしまうところを無造作に塗り潰してあったけど、もう少しきれいに塗り潰せないものか…(笑)。
 こちらは塗り潰しがない画像です。ホームの断面に書かれている文字…拡大してご覧いただくと解答が書かれています。
 こちらの画像の一番右側の看板に書かれている文字の一部も問題では無造作に塗り潰されていましたが、塗り潰されていたのは「四万」の二文字。
 そう…ここは群馬県吾妻郡中之条町(あがつまぐんなかのじょうまち)四万温泉の温泉街入口にあたるところです。画像の場所はバス停です。母ちゃんが出題した画像の駅から路線バスに乗り換えて30分から45分ほどのところです。バス停は「山口」というバス停です。

 出題画像ではホームから西方向を眺めたものでしたが、こちらの画像は東方向を眺めたものです。
 訪れたのは6年前の冬でしたが、臨時列車ではまだ185系がやってきていました。オリジナル塗装ではない、このカラーリングの車両が走っていた時代の画像です。

 定期の特急列車は既に681系に置き換えられていました。
 この駅は吾妻郡の行政や経済の中心である中之条町の玄関口であると同時に四万温泉や沢渡温泉などへの下車駅です。
「正解はJR東日本吾妻線中之条駅でしたよう🎵」


フランスで行ってみたい場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 遠すぎてピンときません。