「父ちゃん、そろそろ昨日の『母ちゃんクイズ』の答え合わせをしよう」
「なんだ?このところ『母ちゃんクイズ』はアップしていないはずだぞ」
「父ちゃんが寝てる間に頑張って自力でアップしたんだよう🎵」
「またおれのスマホを勝手に使ったのか?」
「頑張って出題したんだよう❗」
「それで…どの画像を使って出題したんだ?」
「これだよう❗」






「これじゃあ誰もわからないと思うぞ…」
「だからヒント画像もたくさん貼り付けておいたんだよう❗」

「駅構内の画像か…こんな写真はいつどこで撮ったかな?」
「覚えてないのかえ?」

「むむぅ…おれ的には好みの風景ではあるけど…」

「もう少し歳を取ったらこれくらいの家があればいいね🎵」
「たしかに…」

「どこの駅前だったかな…」
「子供の頃を思い出すような景色だよう❗」

「思い出した❗この小さな駅舎の待合室…右半分が禁煙コーナーで左半分が喫煙コーナーになっていて(意味ないじゃないか…)と思ったものだ」

「同じ位置から撮ったんだよ。仕切りも何も無いからこんなに小さな駅舎だったら普通は外に喫煙所があるものだろう?」
「そんなものかえ?」
「もう何年も前の画像だからこのご時世だし全面禁煙になっているかもしれないけどな…」

「これは小湊鉄道といすみ鉄道の接続駅の上総中野駅だ」
「どこにあるんだえ?」

「千葉県夷隅郡大多喜町(いすみぐんおおたきまち)にあるよ。ちなみに小湊鉄道の仮名表記は『かづさなかの』でいすみ鉄道の仮名表記は『かずさなかの』なんだ。小湊鉄道に乗っていると『上総』が付くそれぞれの駅名の仮名表記は駅によって『かづさ』だったり『かずさ』だったりして統一されていないところが面白いよ」
「そんなアバウトなことが許されるのかえ?」
「小湊鉄道はJR東日本内房線の五井駅を起点にここまで来ているんだけど計画ではJR東日本外房線の安房小湊駅まで結ぶつもりだったらしい。いすみ鉄道は外房線大原駅から内房線木更津駅を結ぶ計画で木原線という国鉄の路線だったんだけど全線繋がることはなく国鉄分割民営化でJR東日本に継承されたのちに第三セクター化されていすみ鉄道となったんだよ。どちらの路線も当初の計画が途中で頓挫してしまった感じでこの上総中野駅で接続して房総半島を横断している形になっているんだ。直通運転はしていないけれど双方の路線を通しで乗車できるフリー切符(房総横断記念乗車券)はあるよ。但し、途中下車はできるけど片方向にしか進めないので引き返すことはできないから要注意だけどね」
「そんなことよりもっと他に肝心な知識を身に付けようとは思わないのかえ?」

「というわけで、今回の母ちゃんクイズの正解は「上総中野駅」だったよう❗」
紫外線対策は1年中してる?
▼本日限定!ブログスタンプ
したことがありません❗