「父ちゃん、そろそろ昨日の『母ちゃんクイズ』の答え合わせをしよう」
「帰ってきてからじゃダメなのか?」
「みなさんがお待ちかねなんだよう❗」
というわけで、今回のクイズの出題画像は以下の画像でした。
JR西日本の681系と683系はもともと大阪と富山を結ぶ北陸本線の特急「スーパー雷鳥」に使用されていた485系に代わる次世代の車両として「スーパー雷鳥・サンダーバード」としてデビュー、そしてJR東日本信越本線犀潟駅と上越線六日町駅を短絡する第三セクター北越急行(ほくほく線)が開業すると長岡駅で上越新幹線とリンクして首都圏と北陸地方を結ぶ停車駅を絞った速達タイプ(長岡~金沢間の途中停車駅は直江津・富山・高岡のみ停車)の特急「かがやき」が全車指定席列車として運転されていたのに代わり、越後湯沢駅で新幹線と接続、北越急行を通って北陸地方を結ぶ特急「はくたか」が新しく設定され、「かがやき」はその役目を終えて廃止となりました。
そして「はくたか」用に「サンダーバード」とは別に681系・683系が導入され、単線ながら高規格で敷設された北越急行線内では狭軌(JR在来線をはじめ多くの鉄道会社が採用している軌間)最高速度となる160km/h運転をするなど首都圏対北陸地方の所要時分を大きく短縮しました。
首都圏対北陸地方の優等列車については列車名も含めていろいろと面白い逸話もありますが、それは別の機会があれば触れることとしておきます。
「サンダーバード」用の編成と「はくたか」用の編成は基本的には区別して運用され、編成側面に貼られたエンプレムステッカーも「THUNDER BIRD」と「WHITE WING」という異なるものでした。
さらに名古屋と金沢・富山を結んでいた特急「しらさぎ」と米原駅で東海道新幹線と接続して首都圏と北陸地方(主に金沢以西)を連絡する特急「加越」の列車名を「しらさぎ」に統合、485系から683系に置き換えられました。「しらさぎ」用の683系の帯色は「サンダーバード」「はくたか」の青帯とは異なる青とオレンジの2色となりました。それが上の出題画像の「しらさぎ」用の帯色です。

付属編成は「しらさぎ」帯、基本編成は青帯でした。帯色変更の過渡期だったことが伺えます。
ちなみにこちらはヒント画像として貼り付けた「サンダーバード」や「はくたか」用の青一色の帯です。撮影は平成26年(2014年)9月19日…出題の画像の5ヶ月前に撮影したものです。

余談ですが、北越急行も681系・683系を導入、帯の色は赤で、JR西日本の車両の前面がグレーとなっている府分も赤色で「RED WING」のエンブレムステッカーが側面に貼られていました。
さて正解発表ですが、今回のクイズは母ちゃんの意向により「引っ掛けクイズ」的な要素が入っておりました。そのため、みなさまが母ちゃんの謀略の餌食とならないよう撮影日時を入れて母ちゃんトリックに引っ掛からないよう配慮したのですが…。
出題した座像の撮影日に注目していただきたいのですが、この日は北陸新幹線長野~金沢延伸開業まで1ヶ月を切っていました。
新幹線が金沢まで開業するとお役御免となるのが越後湯沢駅で上越新幹線と接続して北陸地方を結んでいた特急「はくたか」です。「はくたか」用で使われていた681系・683系の一部編成は「しらさぎ」
用に転用されることになり、この頃から帯色のへんこうが行われていたのです。
そして撮影場所…つまり正解発表です。母ちゃんからどうぞ❗
「正解はJR東日本(当時)直江津駅でしたよう🎵」
下の画像の駅の跨線橋…これをヒントに入れておけば母ちゃんトリックに引っ掛からなかった方もいらっしゃるのでは?
特徴ある丸窓の湖西線です。

出題画像と同じ日に撮影した485系快速「くびき野3号」新潟行。信越本線新井駅始発のこの列車は直江津駅で10分ほど停車して金沢からやってきた出題画像の「はくたか」を先に通していました。
当時はまだ直江津駅の名物駅弁「鱈めし」のホームでの立ち売りが行われていて、この停車時間のおかげでこの駅弁を購入して快速列車なごら特急型車両を使用していた「くびき野」からの日本海の車窓を楽しみながら味わうことができました。

新幹線開業により並行在来線となる信越本線と北陸本線の一部区間は第三セクター化され、新潟県内の区間はえちごトキめき鉄道に移管、旧信越本線の妙高高原~直江津間は妙高はねうまライン、旧北陸本線の市振~直江津間は日本海ひすいラインとなることが決まっており、直江津駅もJR東日本からえちごトキめき鉄道に移管されるので駅名標も既に交換が始まっていました。

あなたのバレンタインエピソード教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
「憂鬱だな…」
「どうしたっていうんだえ?」
「今日、出勤したらデスクの上にチョコが山積みになってたらどうしようかと…」
「父ちゃん、おつむがオミクロンに感染しちまったのかえ?」
「何てこと言うんだ❗(*`Д´)ノ」
「今までに一度でもそんなことあったかえ?」
「ない…」