「父ちゃん、そろそろ昨日の『母ちゃんクイズ』の答え合わせをしよう❗」

「今回は兄弟車ともいえるJR東日本新潟支社管内を走るE129系しなの鉄道を走るS1系(一般車)のシートモケットを見てどちらがE129系でどちらがS1系かを見分けていただくクイズでした」

JR東日本E129系




しなの鉄道S1系(一般車)

 JR東日本E129系は老朽化が進む国鉄型115系で運用されていた新潟支社管内の直流電化区間のローカル列車を置き換えるために導入された車両です。
 現在ではほとんどの列車がE129系に置き換えられて新潟地区の115系は風前の灯となっています。

 一方、北陸新幹線長野開業(長野新幹線)に伴ってJR東日本から経営分離されて第三セクターしなの鉄道となった信越本線の軽井沢~篠ノ井間…車両は変わらず信越本線のローカル列車で使用されていた国鉄型115系JR東日本から譲渡されて使用されていましたが、こちらも経年による老朽化が進み、車両の代替が課題となっていました。そしてE129系をベースとしたS1系が導入されたのですが、当初は有料座席指定列車に対応できるデュアルシート装備車両が導入されました。のちにE129系同様の車内仕様である一般車が導入されています。
 デュアルシート装備車両はのラッピング、一般車両はのラッピングとなっています。

 今回のクイズはシートモケットを見比べていただいて解答していただくつもりでしたが、迂闊なことに吊り革の色で正解を言い当てられてしまうという失態を画像提供で演じてしまいました。

「父ちゃん❗この失態を何とする気だえ?」

「むむぅ…」

画像①
こちらはE129系

画像②
こちらはS1系

 ちなみにこちらはデュアルシート車の車内です。
 吊り革の色がJRは黒、しなの鉄道は白…このデュアルシート車の画像は余計でした…アセアセ

「まったく父ちゃんは詰めが甘いよう❗」

「面目ない…」


肉と魚どっちをよく食べてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 断然を多く食べています。夫婦揃って魚好きなものですから…。