気持ちよく寝ていると、おでこをペチペチ叩かれて目が覚めました。

「父ちゃん父ちゃん…」

「なんだ…まだ外は暗いじゃないか。今日は休みなんだからもう少し寝かせてくれよ」

「昨日は『母ちゃんクイズ』の答え合わせをしないで寝ちまったね」

「別に今日でもいいじゃないか」

「うんにゃ❗」
と、首を大きく横に振った母ちゃん

「その日のことはその日のうちに片付ける❗」

「わかったよ…ブツブツえー

「何か不満でもあるのかえ?」じろり(¬_¬)

「い、いや…ございませんアセアセ

「今回の『母ちゃんクイズ』の正解は国道8号線・鯨波交差点でしたよう🎵」
「昨年の夏…母ちゃんを引率して美人林に行って十日町でへぎそばを食べて柏崎経由でドライブしたときのヒトコマです
 新潟県柏崎市鯨波の鯨波交差点には国道をくぐる歩行者・自転車用の地下道の入口がとなっています。アタマの部分には細いパイプが付いていて、そこから鯨が潮を吹くように水が吹き上がる
スグレモノてす。
 JR東日本信越本線の列車に乗車していると上越市の柿崎駅付近から米山駅~笠島駅~青海川駅~鯨波駅にかけて海岸線を通るのでお天気に恵まれると美しい日本海の景色が楽しめます。

「正解者のみなさん❗おめでとうございます🎵」

 クイズとは全く関係の無い回想録となりますが、広島県に住んでいた幼稚園児だったときに五日市の楽々園遊園地に連れられていったことがあり、大きな鯨のモニュメントみたいなのがあった記憶が残っています。古いアルバムを開くとその前で記念撮影をした写真があるので間違いないと思います。

 その後、楽々園は来場者の減少により閉園、廿日市のあたりだったかナタリー(だったかな?)という娯楽施設が出来て初期のキャンディーズがテレビCMに起用されていた記憶があります(たぶん中国地方だけかもしれませんが…)。ナタリーのすぐ脇を広島電鉄の電車が走っていたような記憶が微かに残っているのですが、それからまもなく東京に引っ越してしまったので遠い過去の映像として脳裏に甦ってくるに過ぎない話なのですが…。
 新潟県の風景を記事にしていたら幼少期を過ごした広島県の記憶が連鎖してくるとは…。