過去画像を眺めてみると、昨年の11月29日と30日は今年同様休日だったようです。

先日、積雪となった信越国境…昨年より早かったのかなと思っていたら、昨年も訪れる前日くらいに雪が降ったんだったと思い出しました。

今年はそれほど残暑が長くなかったような気がするわりにはあきの冷え込みはそれほどでもなかったせいか地熱もまだ高いし、今日の午後からは南風が吹いて暖かくなるというから山の雪もいくらか消えるのでしょう。
昨年も訪れたときは雪は降らず、曇天ながらこんな動画を撮ったりして遊んでいました。
黒姫山を背景に撮影できる「お立ち台」もトラブルでもあったのか車の乗り入れはできなくなって大きなフェンスが設置されて現在では撮影できなくなってしまいました。この時が最後の撮影となってしまったのが残念です。
有名な撮影地が立入禁止になったなんてことをよくネットで見かけますが、ニュースになってしまうほどの一部の心ない者による非常識な行動が純粋な趣味を楽しめなくなってきていることに危惧を感じています。
今年は忙しくて、年内にもう一度どこかの地方を徘徊することができるかどうか…。
昨年の最後の徘徊は12月下旬の山寺でした。

一番好きな秋も去っていったようで、天気予報で見る天気図も縦縞の冬型の気圧配置となる日が短い周期で現れるようになりました。
今年の昨日・今日の休日は運転免許証の更新で警察署へ行ったりしてどこへも出かけずに過ごしています。