今日は月見えてる?
▼本日限定!ブログスタンプ
さっき深夜の散歩をしてきたとこらですが、空は全然見なかったなぁ…(^-^;
夜空が美しいところにいれば別だけれど、街灯などが明るい東京ではなかなか…空を見上げる気にもならないのが正直なところです。。
以前は長野県の家と東京の住まいを往復するときはよほど急いでいるときでなければ高速道路を使わずに一般道のみを通ることが多かったのですが、最近はなかなかまとまった休日も取れなくて新幹線を使ってのレール&レンタカーばかりです。
それはそれで楽でいいのだけれど、吾妻渓谷から草津温泉を抜けて群馬・長野県境の渋峠の「日本国道最高地点」で小休止がてら満天の星空をよく見上げて眺めていたものでした。夏は濃霧が酷いことが多くてそれどころではなかったけれど、秋が深まってゆくにつれて晴れている確率が高かったような気がします。
草津温泉を過ぎると夜間は渋峠を越える車はそれほどいなくて、週末の夜などは星空や翌朝の風景写真を撮影に来ている車はけっこういましたが、平日はほとんどいなくて、晴れた満月の夜など白根山に向かっての上り勾配ではライトを消して走ってもあたりがよく見えるほど月の明るさを感じたものでした。火山で高い樹木が無いから月光を遮るものが無いからです。