第1問の解答

 何と…❗
 コレ正解者がいらっしゃらなかった…びっくり
 私としては意外でした。

 撮影地としてはとてもポピュラーな場所で私の過去記事にも何度も登場しているところです。
 偶然列車が写っていなくてズームで撮影している画像があったので使ってみました。

「正解はしなの鉄道北しなの線(旧国鉄~JR東日本信越本線)の黒姫駅~古間駅間だよう❗

 この場所での撮影のポイントは黒姫駅を発車した上り列車が黒姫山をバックに向かってくる姿を撮影できることでした。
 こちらは何年も前、まだ北陸新幹線金沢開業に伴う第三セクター化される前のJR東日本信越本線時代の画像で、上り快速「妙高2号」が長野へ向かっているところです(「妙高号」はこの2号のみが新潟県内を快速運転、その他は各駅に停車していました)。
  
 有名な撮影地で雑誌などにもよく掲載されている写真を見かけていたほどのポピュラーな撮影地ですが、出題した画像は雪雲に包まれて黒姫山が隠れてしまい、しかも列車の姿もなく、ズームにして奥のカーブしているあたりを撮ったものだから騙してしまった…そんなところでしょうか?

「フンフン、フ~ン🎶」

母ちゃんの鼻息の荒いこと荒いこと…(笑)。

母ちゃん、まず1勝❗

 ちなみに何か地元の方と「撮り鉄」とトラブルでもあったのでしょうか?それとも事故でもあったのでしょうか?
 現在はポールが立てられて車で来ることはできないばかりか、真新しい大きなフェンスが立てられて撮影することはできなくなってしまっています。
 鉄道趣味だけでなく、ブームになると俄ファンや高く売るための写真を撮るために危険な行為や事故を引き起こす人が後を絶たないですね。慎ましく趣味を楽しんでいる善良な方々まで白い目で見られてしまうと同時に、楽しみの幅を狭められてしまっていることは残念で仕方ありません。


第2問の解答
「正解はJR東日本東北本線(宇都宮線)宇都宮駅だよう🎵」
 こちらも正解者がいらっしゃらなかったです。
母ちゃん2連勝❗
 こちらが元の画像です。
 問題の画像では母ちゃん命令により大きく拡大して辛うじて左上にローマ字の「UTSUNOMIYA」「TSU」の部分だけ見えるようにしましたが、やはり難しかったですね。UMIのどちらかを合わせていれておけば分かったかもしれません。
 第1問もそうでしたが、あまり拡大してしまうと却ってわかりにくくなるものですね。



第3問の解答
JR東日本飯山線/北越急行十日町駅だよう🎵」

 こちらは正解者がいらっしゃいました。
 杉玉と酒樽の銘柄で分かったものか、それとも出題した画像にあった「日本海美食旅」のバックの風景で判明したものか…?
 飯山線のVOITURE AMITIE塗装復刻110系気動車が停車中の画像です。左側の高架は北越急行

 このときは青春18きっぷJRバス関東しなの鉄道の運賃をプラスして上野~高崎~横川~軽井沢~長野~越後川口~水上~高崎~上野と乗り継いだ旅をしたときの画像です。
 飯山線では数少ない長野~越後川口直通列車で、長野~戸狩野沢温泉間は後ろにおいこっと車両ー連結した2両編成、戸狩野沢温泉~越後川口間は前述のVOITURE AMITIE車両単行での運転でした。
 戸狩野沢温泉駅での解放シーン。
母ちゃん2勝1敗❗

 母ちゃん、ちょっとヤバくなってきたか?


第4問の解答

 こちらは正解者もいらっしゃいましたが、母ちゃんトラップに見事に引っ掛かった方もいらっしゃいました。

「正解は尾久車両センターだよう🎵」

 中央本線特急「あずさ」「かいじ」が新型車両のE353系に置き換えられる過渡期の画像です。
 車両基地に止まっているのはE353系とオリジナルの「武田菱」塗装を纏ったE257系
 東北・高崎・常磐線の車両が主に一夜を休む尾久車両センターですが、中央本線の車両もよく止まっているのを見かけるのは運用上の都合か三鷹車両センターや豊田車両センターのキャパシティの関係なのか素人の私には謎です。

 E257系は中央本線の定期特急から撤退、東海道本線の特急「踊り子」「湘南」への転用改造を長野総合車両センターや秋田総合車両センターで施工されて松本車両センターから大宮総合車両センターに転属しました。
 E353系。新宿にて。
 E257系。新宿にて。

母ちゃん2勝2敗❗


第5問の解答
 これはどなたも母ちゃんトラップに引っ掛かってくれませんでした。
 秋田駅という誤答を期待していたのですが…。

「正解は下館駅(茨城県筑西市)だよう🎵」
 幼稚園児たちのぬり絵は水戸線開業130周年記念のものです。上に「て」の字が剥がれてしまったのか「しもだ」となっているので「伊豆急下田」という誤答を期待していたのですが…。
 こちらはちゃんと「しもだて」となっています。
「水戸線開業130周年」の記念ヘッドマークを掲げたE531系小山行普通列車。この少し前に水戸線からE501系が撤退、水戸線は全列車E531系に統一されました。
 JR東日本下館駅舎
 関東鉄道下館駅舎


 こちらは正解者多数でした。

 結果は…

母ちゃん2勝3敗❗

 母ちゃん負け越しです。

「つまんねーやつだな~」
と、チコちゃん張りにぼやいております。

「母ちゃん、そろそろクイズやめないか?」

「うみゅみゅみゅみゅ~ッムカムカ今度からタイトルを『母ちゃん叱られる』にして再出発だよう❗わかったかえ?

「ひょえぇガーン